質問 & スライドでのセッション

質問を始める & 会議中のセッション

Webex for Government の主催者または共同主催者は、 Slido for Government を使用して視聴者からの質問を収集します。参加者は匿名または名前をつけてライブで質問を送信し、他の参加者からの質問に投票することができます。

1

会議中に、次のいずれかの方法で Slido を政府に開きます。

  • クリック その他のオプションボタン > Slido (投票とQ & A)
  • アプリ を選択 > Slido
2

有効 をクリックしてQを開きます & 会議参加者のAを選択するか、 キャンセル をクリックしてQを調整します & まず政府の世論調査のための設定 Slido と準備を行います。

  • Qをオンにすることができます & Qの後期 & 設定です。
  • Q & A が有効になっている場合、会議ウィンドウ内の右側のサイドバーに参加者向けの Slido for Government が表示されます。

Slidoを使用すると、参加者は次のことができます。

  • Slido 内に名前をつけて質問するか、匿名で質問してください(会議で許可されている場合)。

    名前付き質問はデフォルトで設定されており、主催者は Slido メニュー に移動して設定を変更できます。 > プライバシー設定 > 匿名性を許可する.

  • 他の人が投稿した質問に賛成票を投じます。

政府Qの Slido を管理する & あ

質問を承認または却下する

参加者の質問は、会議の参加者全員に表示される前に確認できます。モデレーションはデフォルトでオンになっています。

  1. 会議中に Slido パネルで、Q & A、 レビュー中 をクリックすると、レビューする質問のリストが表示されます。
  2. 質問にマウスを移動して、 承認却下、または 返信を送信 投稿者に選択します。

    レビュー中 状態の質問への返信は、質問の作成者のみに表示されます。ライブ質問への返信は誰でも見ることができます。

モデレーションがない場合、すべての質問は送信された時点でライブで表示されます。Qを変更できます & 設定で Qをクリック & 設定 歯車アイコンで表される設定ボタン > モデレーションをオフにします。

ライブ質問を並べ替える

デフォルトでは、Q & A は賛成票数順に並べられていますが、時系列順に切り替えることもできます。

  1. 会議中に Slido パネルで、Q & A、 人気をクリック
  2. 並べ替えフィルターを変更するには、 最新 を選択します。

質問を強調表示したり、回答済みとしてマークしたり、アーカイブしたりできます

議論中の質問のハイライト機能を使用すると、参加者に情報を提供して関心を持ってもらうことができます。次の質問に進む前に、質問を回答済みとしてマークしたり、アーカイブしたりすることができます。誤って質問を回答済みとしてマークしたりアーカイブしたりした場合は、アーカイブから復元できます。

会議中に Slido パネルで、Q & A、質問の上にマウスを移動して次のいずれかを選択します。

  • ハイライト
  • 回答済みとしてマーク
  • アーカイブ または
  • 著者にプライベート返信 を送信します。

アーカイブから復元

回答、却下、または削除された質問はアーカイブに保存されます。以前の状態に復元することができます。

  1. 会議中に、Qの Slido パネルで & A、 アーカイブをクリックします。
  2. 復元する質問にマウスを合わせて選択してください
  3. 確認メッセージが表示されたら、 復元をクリックします。

Qを有効または無効にする & あ

1

会議中に、Qの Slido パネルで & A、 Qをクリック & 設定 歯車アイコンで表される設定ボタン

2

トグル Q & 有効: 参加者が質問を送信できるようにする をオンまたはオフにします。

エクスポートQ & あ

1

会議中にサイドバーの Slido メニュー を開きます > .csv としてエクスポート

2

Audience Qをクリック & をクリックしてデバイスにダウンロードします。

参加者の体験

Q & A が有効になっている場合、参加者は質問したり、他のユーザーの質問に投票したりできます。

  • 質問を送信するには、参加者はテキスト フィールドに質問を入力し、 送信をクリックするだけです。
  • 参加者は、 [自分の質問]タブで、ライブ質問と保留中の質問の両方を表示できます。

    質問が レビュー中 状態の場合、作成者の横には レビュー待ち というメモが表示されます。

  • いいねアイコン をクリックして、他のユーザーの質問に賛成票を投じることもできます。