ワークスペースは、これらのスペースとその関連デバイスおよび周辺機器をリモートで管理および監視するための包括的なプラットフォームを提供します。 主な機能には、スペースの利用方法を理解するための使用状況分析、プロアクティブな問題検出、ワークスペースのカスタマイズが含まれます。 ワークスペースは、組織のデバイスとスペースの効果的な利用と管理を可能にします。




最新の [ワークスペース] ページを使用するには、ページの右上隅から [新しいワークスペースを試す] のイオンを切り替える必要があります。

[ワークスペース] ページには、組織内のすべてのワークスペースの概要が表示されます。 すべてのワークスペースとその関連デバイスを管理および監視できる一元化された場所です。 このページでは、共有デバイスまたはデバイスなしでワークスペースを作成および管理できます。



[ワークスペース] リストでは、次のことができます。

  • すべてのワークスペースを表示: すべてのワークスペースのリストと、ワークスペース名、タイプ、ロケーション、関連デバイスなどの基本的な詳細を表示できます。

  • 並べ替えとフィルタ: リストをさまざまなパラメータでソートしたり、フィルタを適用して、特定のワークスペースをすばやく見つけることができます。

  • 一括アクション: プラットフォームによっては、設定の更新やソフトウェアアップデートの展開など、複数のワークスペースで一括アクションを実行できる場合があります。

  • ワークスペースの編集: リストからワークスペースを選択し、名前、タイプ、場所、関連デバイスなどの詳細を編集できます。

  • ワークスペースのステータスを監視: このリストには、アクティブか非アクティブか、オンラインかオフラインか、注意が必要な問題があるかどうかなど、各ワークスペースのステータスに関する情報が表示されます。

[ワークスペース] ページでは、次のタブにもアクセスできます。

  • インサイト: Workspace Insights は、組織内のワークスペースおよび関連デバイスの使用状況に関する分析とデータを提供します。 この機能は、会議室とデバイスの使用方法を理解するのに役立ち、リソースの割り当て、ワークスペースの計画、デバイス管理に関する情報に基づいた決定を行うことができます。 インサイトの詳細をご覧ください。

  • インテグレーション: フル管理者ユーザーの場合、統合フレームワークは、サードパーティベンダーが透明で制御された方法で Webex API と対話できるようにする方法を提供します。 ワークスペースインテグレーションの詳細をご覧ください。

  • 設定: このページから、 ディレクトリ同期 を有効にし、ワークスペースのメトリックを有効にできます。

ワークスペースの詳細ページ

ワークスペースを編集すると、必要に応じて各ワークスペースを管理およびカスタマイズできます。 ワークスペースの詳細ページでは、設定方法を編集したり、ワークスペースのデータを表示したり、接続されているデバイスを監視したりできます。



ワークスペースのデバイスと周辺機器

ワークスペースの詳細ページで、ワークスペースに接続されているデバイスの画像とオンラインステータスを確認できます。 デバイスセクションでは、ディスプレイ、カメラ、マイク、タッチパネルなどのデバイスと周辺機器を表示します。

Cisco デバイスは、登録されているプラットフォームを表示します。 Cisco デバイスにカーソルを合わせると、IP アドレス、シリアル番号、MAC アドレスなどのデバイスの詳細を確認できます。



シスコ認定プログラムで検証できないサードパーティの周辺機器は、デバイスタイプを反映する一般的なアイコンとして表示されます。

ディスプレイ

カメラ

マイク

ヘッドセット

サードパーティ製マイクの場合、デバイスの概要には USB マイクのみがレポートされます。 アナログマイクは表示されません。

Cisco認定プログラムの一部であるディスプレイを使用している場合は、以下の詳細情報を確認できます。

  • 製品の種類

  • ベンダーが提供するデバイスの画像

  • 使用する接続タイプとポート

  • 表示サイズ

  • 解像度

  • フレームレート

  • ソフトウェア バージョン

  • シリアル番号


  • ワークスペース内のディスプレイの詳細情報を確認するには、ディスプレイがメタデータを送信できるように、コラボレーションデバイスでビデオ出力コネクタ [n] CECモードオンに設定することを強くお勧めします。

ワークスペースの詳細ページで利用可能なアクション

これらのアクションは、ワークスペースの詳細ページで利用できます。