シスコ デバイスでの自画面の調整方法については、次を参照してください。
自ビューには, 通話中に Board, Desk, または Room Series デバイスから他の人に見る情報が表示されます。 これを使用すると, 他の参加者に見せるべき適切な画面が見えていることを確認できます。
会議中に自画面をアクティブにし、画面に表示されたままに維持できます。
自画面の現在の位置は、画面で画像の重要な部分が見当たっている場合は、移動できます。
自画面をいつでも確認するには、デバイスのホーム画面の右側からスワイプするか、 ボタン。 カメラが開いている/オンである限り, コントロール パネルに自画像が表示されます。
-
自 画面を 完全に表示する場合は、全画面をタップします。 全画面を終了するには、コントロール パネルを開き、もう一度 [フルスクリーン(Fullscreen] をタップ します)。
-
コントロール パネルの自画面 をタップして、自 画面の表示設定を [非表示(Hide )]、[通話中に表示(Show in call) ]、または [常に表示( Always show) に設定します。
コントロール パネルを閉じるには、画面上の他の場所をタップします。
通話中に全画面モードで自画面を表示している場合は、他の参加者を画面上部に表示できます。
|
通話中に画面で自画面の位置を開いて変更するには:
-
表示されていない場合は、画面をタップして通話の上に自画面を開きます。
-
自画面の右上隅のボタン をタップして視界を非表示、通話中に表示、または常 に表示に変更します。 通話中に非表示にした場合でも、自画面はコントロール パネルに表示されます。
-
自画面を押してドラッグ&ドロップして場所を変更します。 ドラッグすると、定義済みの場所にスナップします。
自画面をいつでも確認するには、 コントローラのホーム画面のボタン。 カメラが開いている/オンの場合、デバイスの画面に自画面が表示されます。 コントローラの カメラ をタップし、[自画面(セルフビュー] を選択します。 ここで、次の方法を使用できます。
-
全画面 のオン /オフを切り替えます。
-
自ビューの表示を非表示、通話 中に表示 、または常に表示に 設定します。
-
タッチ コントローラの画面に表示される定義済みの位置のいずれかをタップして、自画面の位置を調整します。
通話中に全画面モードで自画面を表示している場合は、他の参加者を画面上部に表示できます。
|
通話中に画面で自画面の位置を開いて変更するには:
-
コントローラのホーム画面の下部にある矢印をタップして、コール制御を取得します。 [セルフビュー] をタップします。
-
上記と同じオプションを選択して、視界の設定、移動、自画面の全画面への変更を行います。 カメラのオプション画面の外をタップしてコール制御に戻ります。
1 |
セルフ表示 アイコンをタップします。 画面に自画面が表示されます。 |
2 |
自画面を閉じるには、もう一度自 画面アイコンを タップします。 |
1 |
[カメラ(Camera)] アイコンをタップし、[セルフビュー(Selfview)] を選択します。 画面に自画面が表示されます。 |
2 |
カメラの位置をパン、チルト、ズームにして目的のカメラ表示にするには、[カメラと設定] を使用します。 PiP イメージとフルスクリーンイメージを切り替えるには、[最大化および最小化(Maximize and Minimize)] アイコンをタップします。 |
3 |
通話中に、画面のセルフビューの場所を変えることができます。 ![]() タッチ 10 の通話メニューで、自画面アイコンを押してドラッグ&ドロップして場所を変更します。 定義された 6 つの場所から選択できます。 |
4 |
自画面を閉じるには、カメラ アイコン をタップし、[自画面(セルフビュー) の選択を 解除します。 |
1 |
ホーム画面の右上隅にあるカメラ アイコンに移動し、リモート コントロールの OK ボタンで選択 します。 ![]() |
2 |
自 画面をオンにする場合 は、[自画面をピンで固定] アイコンを選択します。 PiP と 全画面の セルフビューを切り替えるには、[最小化/最大化] アイコンを選択します。 ![]() [カメラ操作(Camera Control)] メニューでカメラ アイコンを選択すると, ズーム コントロールおよびパン/チルトのホイールにアクセスできます。 これらを使用してカメラ位置を調整します。 ![]() |
3 |
自画面を閉じるには、[カメラ操作] メニューに移動して、[自画面のピン固定 (Pinセルフビュー) の選択を解除します。 |