1. ラップトップまたは他のプレゼンテーションソースの電源がオンになっていることを確認してください。 USB-C または HDMI ケーブルで Board または Desk シリーズ デバイスに接続します。


    Board Pro は、USB-C および HDMI の両方を介したケーブル共有をサポートしています。 他のすべての Board Series デバイスは、HDMI のみに対応します。

    通話で共有している場合は、画面を共有しようとしていることを通知するポップアップ メッセージが表示されます。

  2. 端末の設定によっては、通知をタップして 通話で共有したり、 キャンセル したりする必要があります。ポップアップを閉じることと を閉じることです。

  3. 終了したら [ 共有を停止 ] をタップして共有を終了します。

表示されるポップアップメッセージは、 PresentationSelection の設定によって異なります。 設定:

  • 自動共有。 画面が自動的に共有されるまで 5 秒のカウントダウンがあります。 カウントダウン中にボタンをタップして 通話中に共有 したり、共有を キャンセル することもできます。

  • OnConnect。 ボタンをタップして、通話中に 共有をしたり、共有せずにポップアップを 閉じる ボタンを選択します。

  • デスクトップ。 ボタンをタップして、 通話中に共有プレビューを表示 、または 閉じる を有効にするには、ポップアップを共有しないでください。

  • 手動。 通知が届きません。 端末画面上の [ 共有 ] ボタンをタップしてソースを選択するまで共有は開始されません。


When you connect your source by cable outside a call, your screen is shared automatically, unless the configuration PresentationSelection is set to Manual. In that case, sharing doesn't start until you tap the Share button on your device screen, and select the source.

  1. ラップトップまたは他のプレゼンテーション ソースのスイッチが入っていることを確認し、それを HDMI ケーブルで Room デバイスの HDMI ポートに接続します。

    通話で共有している場合は、画面を共有しようとしていることを通知するポップアップ メッセージが表示されます。

  2. お使いの端末の設定に応じて、通知をタップして 通話で共有したり、 キャンセル したりする必要があります。ポップアップを閉じる です。

  3. 終了したら、[ 共有を停止 ] をタップして共有を終了します。

表示されるポップアップメッセージは、 PresentationSelection の設定によって異なります。 設定:

  • 自動共有。 画面が自動的に共有されるまで 5 秒のカウントダウンがあります。 カウントダウン中にボタンをタップして 通話を共有 したり、共有を キャンセル することもできます。

  • OnConnect。 ボタンをタップして、通話中に 共有をしたり、共有せずにポップアップを 閉じる します。

  • デスクトップ。 ボタンをタップして、 通話中に共有プレビューを表示 、または 閉じる を選択することで、ポップアップを共有しないでください。

  • 手動。 通知が届きません。 タッチコントローラの [ 共有 ] ボタンをタップしてソースを選択するまで共有は開始されます。


When you connect your source by cable outside a call, your screen is shared automatically, unless the configuration PresentationSelection is set to Manual. この場合、タッチコントローラの [ 共有 ] ボタンをタップしてソースを選択するまで共有は開始されます。

1

HDMI ケーブルを使用して、ノートパソコンをデスクデバイスの HDMI ポートに接続します。 お使いのラップトップまたはプレゼンテーション ソースがオンに切り替わっていることを確認します。 画面は自動的に共有されます。 通話中に共有する場合は、次のステップに従ってください。

2

デバイスのホーム画面で、PCの表示をタップします。 画面がローカルに表示されます。 他の参加者はまだ画面を表示できません。

3

[共有(Share)] をタップします。 共有画像(またはプレビュー)を最小化または最大化するには、 画面上の最小化/最大化ボタンをタップします。

4

共有を停止するには、共有を停止をタップします。

1

HDMI ケーブルを使用して、ラップトップを会議室デバイスの HDMI またはVGA ポートに接続します。 お使いのラップトップまたはプレゼンテーション ソースがオンに切り替わっていることを確認します。 画面は自動的に共有されます。 通話中に共有する場合は、次のステップに従ってください。

2

Touch コントローラのホーム画面で [ ] [画面共有] を選択します。 ソースを選択して [通話で共有] をタップします。

3

共有画像を最小化または最大化するには、 画面上の最小化/最大化ボタンを選択します。

4

共有を停止するには、共有をタップして共有の停止を選択します。