教室のセットアップには、さまざまなシナリオに対応する次の定義済みの会議室モードがあります。

  • ローカルプレゼンタモード:

    • プレゼンターは会議室にいます。 このモードは、地元の視聴者の誰かが質問をした場合も含みます(Q&A)。

    • 自動切り替えが有効になっている場合 (デフォルト)、デバイスが プレゼンタのカメラ が会議室にプレゼンタを検出します。

    • からビデオを送信します。 プレゼンタのカメラ 接続します。 Q&A の場合: プレゼンタのカメラ および質問者 (オーディエンスカメラ) を遠端に送信します。

  • リモートプレゼンタモード:

    • プレゼンターが電話をかけています。

    • 自動切り替えが有効になっている場合 (デフォルト)、次のイベントが発生すると、会議室デバイスはこのモードに切り替わります。 プレゼンタのカメラ 会議室にプレゼンタが検出されません。

    • からビデオを送信します。 オーディエンスカメラ 接続します。

  • ディスカッションモード:

    • 異なるサイト間のディスカッション。 ローカルプレゼンタは会議室にいます。

    • このモードを有効にするには、常にタッチ コントローラーを使用してください。

    • からビデオを送信します。 オーディエンスカメラ 接続します。

クラスルームのセットアップは、会議室タイプ テンプレートとして利用できます。 テンプレートを使用して会議室をセットアップする場合、一連の構成がデバイスに自動的にプッシュされます。 会議室が正しく設定されていること、およびカメラが指定どおりに接続されていることが重要です。 そうでない場合、構成は会議室と一致しません。

プレゼンタと聴衆者の間の違い、ブリーフィングルーム、クラスルームの設定

プレゼンタと聴衆者ブリーフィング ルーム、および クラスルーム は会議室タイプのテンプレートです。

プレゼンタと聴衆者:

これはそのようなシナリオのための最新の会議室タイプ テンプレートです。 後の更新と改善は、 プレゼンタと聴衆者

  • サポートされている製品: Room Kit EQ (Codec EQ)、Room Kit Plus (Codec Plus)、Room Kit Pro (Codec Pro)、Room Kit EQX、Room Bar Pro、Room 55 Dual、Room 70、および Room 70 G2。

  • 古いセットアップと比較して、手動レイアウト選択が容易になり、音声アクティビティ検出に基づくカメラの切り替えが改善され、診断ツールが改善されました。 2 つまたは 3 つのスクリーンを使用できます。

ブリーフィング ルーム:

  • 対応製品: Room Kit EQ (Codec EQ)、Room Kit Pro (Codec Pro)、Room Kit EQX、Room Bar Pro、Room 70 G2、SX80、MX700、MX800、MX800 Dual。

  • セットアップには 3 つの画面が必要で、画面のレイアウトは特定のシナリオに合わせて事前構成および固定されています。

クラスルーム:

[ クラスルーム より柔軟に設定できます。 ブリーフィング ルーム 画面の数と画面上でのレイアウトの配布方法に関する設定。
  • 対応製品:Room Kit EQ (Codec EQ)、Room Kit Plus (Codec Plus)、Room Kit Pro (Codec Pro)、Room Kit EQX、Room Bar Pro、Room 55 Dual、Room 70、Room 70 G2、SX80、MX700、MX800、および MX800 デュアル。

  • デバイスがサポートする画面数はいくつでも使用できますが、通常は 2 または 3 です。 デフォルトの動作では要件を満たさない場合は、ビデオモニタ設定を使用して、画面上のレイアウトの配分を構成します。

必要な機器

次のいずれかのデバイス:

  • Room Kit EQ (Codec EQ)、Room Kit Plus (Codec Plus)、Room Kit Pro (Codec Pro)、SX80

  • Room Bar Pro

  • Room Kit EQX、Room 55 Dual、Room 70 Single、Room 70 Dual、Room 70 Single G2、Room 70 Dual G2、MX700、MX800、MX800 Dual

画面:

  • 1 つまたは複数のスクリーンを使用することができます (スクリーンの最大数はデバイスにより異なります)。

  • ほとんどのセットアップでは、2 つ以上の画面を使用することをお勧めします。 メインスクリーンを会議室の前に置きます。 2 番目のスクリーンを側面または背面に配置すれば、ローカルのプレゼンタがリモートのオーディエンスを見ることができます。

2 台のカメラ:

  • 出席者カメラ注意: デバイスに内蔵カメラを使用します。 他のデバイスでは、Quad Camera または SpeakerTrack 60 カメラを推奨します。 スピーカー トラッキングをサポートするカメラを推奨しますが、スピーカー トラッキング機能なしのカメラを使用することも可能です。

  • プレゼンタのカメラ:プレゼンタのトラッキングが有効な PTZ 4K または Precision 60 カメラ

マイク:

  • 会議室を適切にカバーするには、Cisco シーリング マイクの使用をお勧めします。 他のマイク ソリューションを使用することもできます。

スピーカー:

  • それがあるデバイスには内蔵スピーカーを使用してください。 他の機器の場合は、会議室の正面のメインスクリーンの隣に高品質のステレオスピーカーを設置することをお勧めします。

Cisco タッチ コントローラー

クラスルームのセットアップの制限

クラスルームのセットアップは、この機能をサポートしていません。

  • 指向性オーディオ

  • ホワイトボードにスナップ

クラスルームのセットアップ

図に示すように、カメラをデバイスに接続します。 図に従って、教室の部屋タイプのテンプレートを選択したときに自動的にデバイスにプッシュされる構成が、実際の部屋のセットアップと一致していることを確認します。

Codec EQ: ケーブルの接続


Codec EQ のケーブルを接続する

Codec Plus:ケーブルの接続

コーデックプラス用ケーブルの接続

Codec Pro:ケーブルの接続

コーデックプロ用ケーブルの接続

次の場合、 オーディエンスカメラ が SpeakerTrack 60 カメラの場合、2 つの HDMI 入力を使用します。

SpeakerTrack 60カメラでコーデックプロのケーブルを接続する

SX80: ケーブルの接続

SX80 用ケーブルの接続

このセットアップにはデバイスへのイーサネット接続を必要とする 3 つ以上の周辺機器があるため、イーサネット スイッチが必要です。 スイッチをネットワーク ポート 1 には接続しないでください。これは LAN 接続用に予約されています。 イーサネット スイッチが Power over Ethernet (PoE) を提供しない場合、タッチ コントローラー用に midspan PoE インジェクターが必要です。

次の場合、 オーディエンスカメラ が SpeakerTrack 60 カメラの場合、2 つの HDMI 入力を使用します。

SpeakerTrack 60カメラでSX80用のケーブルを接続する

Room Kit EQX: ケーブルの接続


Room Kit EQX のケーブルを接続する

「Room Kit EQX インストール ガイド」に記載されているとおりに、すべてのケーブルを接続したままにします。 これには、統合型カメラとスクリーンのケーブルが含まれます。 外部カメラとスクリーンのみを接続する必要があります。 プレゼンタのカメラ 3 つ目の画面に表示されます。

  • HDMI 出力 1 と 2 は統合画面用です。 外部画面をHDMI出力3に接続できます。

  • [ オーディエンスカメラ on HDMI 入力 1 が統合カメラです。

Room Bar Pro:ケーブルを接続する


Room Bar Pro のケーブルを接続する

  • デバイスの統合型カメラは、 オーディエンスカメラ

Room 55 Dual、Room 70 Single、Room 70 Dual:ケーブルの接続

Room 55 Dual、Room 70 Single、およびRoom 70 Dualのケーブルの接続

内蔵カメラとスクリーン用のケーブルを含め、すべての事前接続済みケーブルを工場出荷時の状態で保管してください。 外部スクリーンとカメラを接続するだけです。

Room 70 Single:

  • HDMI の出力 1 は統合画面用です。 外部画面をHDMI出力2に接続することができます。

  • [ オーディエンスカメラ on HDMI 入力 1 が統合カメラです。

Room 55 Dual, Room 70 Dual:

  • HDMI 出力 1 と 2 は統合型画面用です。 外部画面はサポートされていません。

  • [ オーディエンスカメラ on HDMI 入力 1 が統合カメラです。

Room 70 シングル G2 および Room 70 デュアル G2:ケーブルの接続

Room 70 Single G2 and Room 70 Dual G2のケーブル接続

内蔵カメラとスクリーン用のケーブルを含め、すべての事前接続済みケーブルを工場出荷時の状態で保管してください。 外部スクリーンとカメラを接続するだけです。

Room 70 Single G2:

  • HDMI 出力 1 は統合画面用です。 外部画面はHDMI出力2と3に接続できます。

  • [ オーディエンスカメラ on HDMI 入力 1 が統合カメラです。

Room 70 Dual G2:

  • HDMI 出力 1 および 2 は統合画面用です。 外部画面をHDMI出力3に接続できます。

  • [ オーディエンスカメラ on HDMI 入力 1 は統合カメラです。

MX700、MX800、MX800 Dual:ケーブルの接続

デュアルカメラで MX700、MX800、MX800 Dualのケーブルを接続する

内蔵カメラとスクリーン用のケーブルを含め、すべての事前接続済みケーブルを工場出荷時の状態で保管してください。 外部スクリーンとカメラを接続するだけです。

MX800:

  • 出力 1 (HDMI) は統合画面用です。 外部画面は、出力2(HDMI)と出力3(DVI)に接続できます。

  • [ オーディエンスカメラ HDMI の入力 1 および 2 は統合カメラです。

MX700 および MX800 Dual:

  • 出力 1 (HDMI) および出力 2 (HDMI) は統合画面用です。 外部スクリーンを出力3(DVI)に接続することができます。

  • [ オーディエンスカメラ HDMI の入力 1 と 2 は統合カメラです。

ルームデバイスにカメラが1台しかない場合は、内蔵カメラ [オーディエンスカメラ(Audience Camera)] は HDMI 入力を 1 つだけ使用します。

MX700とMX800のケーブルを1台のカメラで接続する

会議室の配置の例

これらの図は、画面、カメラ、マイクを配置する方法の例と、最高のエクスペリエンスを得るための配置する場所の例を示しています。

クラスルームレイアウトスタイル

クラスルームレイアウトスタイル

デバイスを構成する

クラスルームをセットアップするときは、同じ会議室を使用することをおすすめします。 そうでないと、PresenterTrack を適切にセットアップするのが難しくなります。

1

タッチ コントローラーを使用して、 プレゼンタのカメラ。 クラスルームのセットアップ中は、 プレゼンタのカメラ からの映像が表示されないようにすることが重要です。

2

https:/​/​admin.webex.com の顧客ビューから 端末 ページに移動し、リストからあなたの端末をクリックします。 [ サポート] で、[ ローカル端末コントロール ] をクリックしてローカル端末ウェブインタフェースを起動します。

端末のローカルに 管理 ユーザをセットアップしている場合、端末のウェブインターフェースに直接アクセスできます。 ウェブブラウザを開き、https://<device IP またはホスト名>を入力してください。

3

[設定]に移動し、[ 設定 ] タブを開き、[ ビデオ > 入力 > コネクタ n セクションで、次の (n プレゼンタのカメラ が接続されている Connector の番号です):

  • InputSourceType:カメラ

  • PresentationSelection:マニュアル

  • 品質:モーション

  • 可視性:なし

  • カメラコントロールモード:オン

[保存(Save)] をクリックして変更を有効にします。

4

[ 設定 ] に移動し、[ 音声とビデオ ] タブを開いて [トラックのプレゼンタ] をクリックします。 にアクセスしてください。 それからウェブページ上の手順に従い、 プレゼンタのカメラ用の PresenterTrack 機能をセットアップします。 この機能により、カメラはステージ上を移動しているプレゼンターに従うことができます。

5

設定に移動し、 設定 タブを開き、 カメラ > PresenterTrack > PresenterDetectedStatus. 次に、 ローカルプレゼンタリモートプレゼンタ モード間の自動切り替えを有効 (デフォルト) または無効にするかを選択します。 この設定にかかわらず、 ディスカッション モードの時に会議室モードが自動的に切り替わることはありません。

[保存(Save)] をクリックして変更を有効にします。

6

デフォルトの画面とレイアウトの動作がセットアップに合わない場合、次の設定を使用して画面とレイアウトを構成する必要があります。

  • ビデオ > モニタ: 会議室セットアップの異なるレイアウトの数を定義します。

  • ビデオ > 出力 > コネクタ n > モニタロール:各画面に表示されるレイアウトを定義します。 モニタの役割が異なる画面ではレイアウトが異なります。

7

Go to Settings, open the Room Types tab, and click the Classroom thumbnail to push the corresponding configuration to the device.

会議室モードを切り替える

会議室モードを切り替える (ローカルプレゼンタリモートプレゼンタディスカッション)、これはカメラ入力ソース、リモートおよびローカル画面レイアウトの変更を意味し、次の 2 つの方法で行うことができます:

  • タッチ コントローラーのボタンを使用して手動。

  • 誰が話しているか、地元の司会者がステージにいるかどうかに基づいて自動的に表示されます。 自動切り替えが可能なのは、 ローカルプレゼンタリモートプレゼンタ モードの間だけです。 現在のモードが ディスカッションの場合、会議室モードが自動的に変更されることはありません。 カメラの PresenterTrack PresenterDetectedStatus を無効に設定することで、すべての自動切り替えを無効にすることができます。

    自動切り替えは、PresenterTrack 機能が有効な場合にのみサポートされます (Cameras PresenterTrack Enabled が True に設定)。

自動切り替えでは、以下が実行されます。

  • PresenterTrack トリガーゾーンに人が検出されると、端末が ローカルプレゼンタ モードに切り替わります。

  • トラッキングされているローカル プレゼンタがステージを離れると、端末が リモート プレゼンタ モードに切り替わります。

  • デバイスがローカルプレゼンタ モード時に、ローカルオーディエンスが質問を投げると、デバイスは分割画面ビデオを送信し、プレゼンタと質問をしている人の両方が映し出されます。 この動作には、Quad Camera または SpeakerTrack 60 カメラが オーディエンス用カメラであり、発言者トラッキングがオンになっている必要があります。