- ホーム
 - /
 - 投稿記事
 
Board、Desk、および Room シリーズ デバイスのアクセシビリティ
Board、Desk、Room シリーズ デバイスで利用できるアクセシビリティ機能について説明します。
Board、Desk、および Room シリーズのデバイスは、視覚障害または聴覚障害を持つユーザ向けにいくつかのアクセシビリティ機能をサポートしています。
この記事では、次の方法について説明します。
- スクリーン リーダーを設定して使用します。
 - 着信時に画面を点滅させる機能を有効にします。
 
Board、Desk、および Room シリーズ デバイスのアクセシビリティ適合の詳細については、 自主的な製品アクセシビリティ テンプレートを参照してください。
スクリーンリーダー
スクリーン リーダーは、ビデオ デバイスのアクセシビリティを向上させる実用的で簡単なツールです。 スクリーン リーダーは、画面上の操作や変更について音声によるフィードバックを提供し、視覚障害のあるユーザがコラボレーション デバイスを操作できるようにします。
スクリーン リーダーはすべてのデバイスでデフォルトで使用可能であり、アクセシビリティ設定メニューでオンにすることができます。 管理者によって無効にすることができます。
共有デバイスでは、デバイスがスタンバイ モードになるとスクリーン リーダーがオフになります。 このタイマーは管理者が設定できます。
個人モードのデバイスでは、デバイスの設定メニューからスクリーン リーダーを永続的にオンに設定できます。 設定をタップ 
 ホーム画面のボタンをクリックし、  に移動して、 スクリーン リーダーをオンに切り替えます。
言語
スクリーン リーダーは次の言語で利用できます。
- 
          
英語(英国)
 - 
          
英語(米国)
 - 
          
フランス語(カナダ)
 - 
          
フランス語(フランス)
 - 
          
ドイツ語
 - 
          
イタリア語
 - 
          
スペイン語(ラテンアメリカ)
 - 
          
スペイン語(スペイン)
 
UI 言語がスクリーン リーダーでサポートされていない場合は、デフォルトで英語に設定され、言語が利用できないという通知が表示されます。
スクリーン リーダーがオンになっている場合は、[ 設定 ] メニューの [ 言語 ] セクションで使用可能な言語からのみ選択できます。
ジェスチャー
デバイスのインタラクティブ スクリーンでこれらのジェスチャを使用します。
| 
                 ジェスチャー  | 
                 移行後  | 
|---|---|
| 
                 3 本の指で下にドラッグ  | 
                 TURN スクリーン リーダーのオンとオフ。  | 
| 
                 画面上の Anywhere をシングルタップします  | 
                 デバイスはタップした内容を読み上げます。 これにより、タップした要素にフォーカスが移動します。  | 
| 
                 画面上の Anywhere をダブルタップします  | 
                 要素にフォーカスがある場合、ダブルタップすることでその要素をアクティブにすることができます。 テキストをダブルタップしても(これは難しくはありませんが)、何も起こりません。  | 
| 
                 左/右にスワイプ  | 
                 スワイプに応じて UI のフォーカスが左/右に移動します。  | 
| 
                 上下にスワイプ  | 
                 ハイライトがスライダー上にある場合はスライダーを調整します。 そうでない場合は、上/下にスワイプするジェスチャで見出し間をスワイプします。  | 
| 
                 ドラッグして放す  | 
                 画面上で指をドラッグしてハイライトを移動させると、途中で通過するあらゆるものがアナウンスされます。 キーボードでこの操作を行うと、指を離したキーが入力されます (キーボードの 通話 ボタンを除く)。  | 
| 
                 2 本の指でタップ  | 
                 画面に表示される通知やポップアップは、ユーザの操作なしに通知されます。 これらのアナウンスを停止するには、2 本の指でタップします。 通知は、着信、参加者の会議からの退出または参加、デバイスの画面に表示される PIN ペアリング コードなどに使用されます。  | 
管理
管理者はスクリーン リーダーの動作を構成できます。
UserInterface Accessibility ScreenReader Gesture を使用して、デバイス上でスクリーン リーダーを使用する機能を有効または無効にすることができます。
値空間: オフ, オン>
- 
          
オン: 3 本指のジェスチャが機能します。
 - 
          
オフ: 3 本指のジェスチャは機能しません。
 
デフォルト: オン
UserInterface Accessibility ScreenReader Default Mode を使用して、デバイスがスタンバイ状態またはハーフウェイク状態になったときに実行する動作を設定できます。 ユーザインターフェイス アクセシビリティ スクリーンリーダー ジェスチャ が オンに設定されている必要があります。
値空間: 電流, オフ, オン>
- 
          
オン: デバイスがハーフウェイク モードまたはスタンバイ モードになると、スクリーン リーダーがオンになります。
 - 
          
オフ: デバイスがハーフウェイク モードまたはスタンバイ モードになると、スクリーン リーダーはオフになります。
 - 
          
現在: ハーフ ウェイク モードとスタンバイ モードは、デバイスから行われたスクリーン リーダーの設定に影響しません。 電源がオンになっている場合は、デバイスがハーフウェイク モードまたはスタンバイ モードになってもオンのままになります。
 
デフォルト: オフ
API を使用する場合、 xCommand UserInterface Accessibility ScreenReader Set Mode を使用して、スクリーン リーダーを有効または無効にすることができます。
パラメータ: オン, オフ> (必須)
オン: スクリーン リーダーを有効にします。
オフ: スクリーン リーダーを無効にします。
次のいずれかを実行できます:
- 
          
1 つのデバイスで構成を設定します。
 - 
          
複数のデバイスで設定を設定します。
 - 
          
構成テンプレートを使用します。
 - 
          
組織または場所のデフォルト設定を使用します。
 
構成を設定するさまざまな方法の詳細については、 「Board、Desk、および Room シリーズ デバイスのデバイス構成」 の記事を参照してください。
既知の問題および制限事項
- 
          
テキスト フィールドの入力が最適に機能しません。
 - 
          
いくつかの単語は間違って発音される可能性があります。
 - 
          
Room Navigator が接続された Board など、タッチ スクリーンが 2 つあるデバイスでスクリーン リーダーを使用すると、最適に動作しません。
 - 
          
コンパニオン モードのデバイスでのスクリーン リーダーの使用はサポートされていません。
 - 
          
Web エンジン内でスクリーン リーダーを使用することはできません。
 
着信通話の点滅画面
聴覚に障害のあるユーザが電話の着信に気づきやすくなるよう、電話がかかってきたときにデバイスの画面が点滅するように設定できます。
この設定を構成すると、誰かが電話をかけたときにデバイスの画面が点滅します。
| 
           画面の点滅を有効にするには、 「ユーザ インターフェース アクセシビリティ」>「着信通知」 を 「AmplifiedVisuals」に設定します。  | 
次のいずれかを実行できます:
- 
          
1 つのデバイスで構成を設定します。
 - 
          
複数のデバイスで設定を設定します。
 - 
          
構成テンプレートを使用します。
 - 
          
組織または場所のデフォルト設定を使用します。
 
設定方法の詳細については、 Board、Desk、Room シリーズ デバイスのデバイス構成 記事。