Cisco Jabber で通話する場合、アプリは勤務先電話番号を使用し、その番号を通話相手に表示します。

アカウントの設定方法によっては、異なる方法で電話をかけることができます。

システム管理者が DVO 機能を有効にしているかどうかを確認するには、アカウント設定を確認します。

次の表に、VoIP 通話と DvO 通話の動作を、さまざまな基準に基づいて比較した結果を示します。

表 1. VoIP 通話と DvO 通話の動作比較
基準 VoIP DVO
使用するネットワーク Wi-Fi またはモバイル データ ネットワーク モバイル ボイス ネットワーク
最大同時通話数 2

同時にアクティブにできる通話は 1 件だけです。もう 1 件は自動的に保留になります。

1

通話中の機能

(保留、会議など)

使用可能 使用不可
着信通話 で開く Cisco Jabber ネイティブの電話アプリで開く
発信通話 入力した番号が Cisco Jabber によってただちにダイヤルされる。 入力した番号がダイヤルされる前に、社内通話システムによりコールバックされる

次の表に、電話サービス アカウントの設定に基づいて Cisco Jabber の [設定] メニューで設定可能な、通話設定のリストを示します。

表 2. 通話設定
アカウントの状態 変更できる Cisco Jabber の設定
ビデオが有効

自動的に送信(Send Automatically):この設定を使用して、通話のビデオのオン/オフを自動的に切り替えます。

[モバイルデータネットワーク(Mobile Data Network)]:この設定を使用して、モバイル データ ネットワーク使用時のビデオを自動的にオンまたはオフにします+。


 

低域幅モードを有効にしている場合、これらのオプションは利用できません。

DVO が無効 低帯域幅モード(Low-Bandwidth Mode):この設定を使用すると、低帯域幅ネットワークに接続されている間に VoIP 通話を発信するとき、音声が最適化されます。
DVO が有効

通話オプションCisco Jabber で常に VoIP 通話を発信するか、常にモバイル ボイス ネットワークを使用して通話するか、ネットワーク接続に基づいて通話方法を自動的に選択するかを指定します。

低帯域幅モード:VoIP を使用する通話オプションを選択した場合は、Cisco Jabber に [低帯域幅モード] 設定が表示されます。この設定を使用すると、低帯域幅ネットワークへの接続中に VoIP 通話を発信する場合、音声が最適化されます。