会議やデバイスを最適に見える場所にするためのカメラ モードを選択できます。 カメラは、一方のスピーカーから次のスピーカーに切り替え、常に中央に移動したり、参加者をグループ化したり、手動で調整したりできるよう自動的に調整できます。
自動カメラ モードを選択すると、会議中に手動でカメラを操作することなく、デバイスと会議を最適に表示できます。 通話中かどうかに関なく、カメラ モードを変更できます。
使用しているデバイスに応じて、次の中から選択できるモードがあります。
-
グループ。 カメラは、調整してすべての人を表示します。
-
フレーム。 カメラは、個人または小規模なグループでズームして表示されます。 フレーム モードの機能 については、この記事を参照してください。
-
スピーカー。 カメラは、話している人物に追従します。 スピーカートラッキングが動作する最大距離は 7.5 m です。
-
最も見えます。 カメラは自動的に調整され、常にフレームの中央にいます。
-
手動。 カメラを自分で調整します。
-
定義されている場合は、カスタム プリセット モードを使用できます。 カメラ プリセット に関 する記事を読む。
管理者が設定した設定に応じて、使用可能なモードを選択できます。 |
カメラ モードを選択するには、
1 |
右にスワイプするか、 |
||
2 |
カメラ モード をタップしてから 、自動(Auto) を タップします。 |
||
3 |
モードを選択します。 ![]() または、[手動] を タップ してカメラを自分で調整します。 ![]() タッチ コントローラによる手動カメラ制御の詳細およびカメラ プリセットの保存方法については、この記事を 参照してください。 |
||
4 |
コントロール パネル以外の場所をタップして終了します。
|
これは DX70 および DX80 には適用されません。 |
カメラ モードを選択するには、
1 |
右にスワイプするか、 |
||
2 |
カメラ モード をタップしてから 、自動(Auto) を タップします。 [ベスト ビュー( Best view] を選択します。 ![]() Desk Hub でカメラ コントロールをタップ し、[ ベスト ビュー(Best view] を選択します。 |
||
3 |
または、[手動] を タップ してカメラを自分で調整します。 ![]() |
||
4 |
コントロール パネル以外の場所をタップして終了します。
|
MX700、MX800、および SX80 は、SpeakerTrack 60 カメラでスピーカー トラッキングをサポートします。 スピーカートラッキングが動作する最大距離は 7.5 m です。
スピーカー トラッキングをオン/オフするには
1 |
タッチ コントローラの右上隅にある [ カメラ(Camera ] を選択します。 |
2 |
スピーカートラッキングをオンまたはオフに切り替えます。 |
3 |
メニュー以外の場所をタップして終了します。 |