基本的な通話コントロール
Webex エキスパート オン デマンドには、通話中に使用できる基本的なオンスクリーン コントロールがあります。
ズームを変更したり、電灯を使用、Wi-Fi のステータスを表示、一時停止、通話を終了したり、写真を撮るなどの操作が可能です。また、コントロール オプションメニューを開いて露出と音量レベルを変更することもできます。
|
画面の共有
1 |
ビデオ通話で、「画面を共有する」と言います。 ![]() |
2 |
「今すぐ開始する」と言い、HMT 画面の共有を開始します。 ![]() プロンプトを再度表示しない場合は、[もう一度表示しない] と言いチェックボックスをオンにします。 |
3 |
画面共有を終了する時は、「共有を停止する」と言います。 ![]() |
写真の表示
写真は RealWear HMT の [マイフォト] フォルダに保存されます。これには、RealWear HMT で撮影した写真とスクリーンショットが含まれます。
1 |
「ホームに移動する」と言い、「マイファイル」と言います。 |
2 |
「マイフォト」と言い、写真を選択するには「アイテムと対応する写真番号を選択する」 と言います。 |
写真に注釈を付ける
1 |
通話中に「写真を撮る」と言い 、「注釈」と言って注釈を開始します。 ![]() |
2 |
注釈表示画面を表示するには「注釈を追加する」と言います。 ![]()
|
3 |
完了したら、「注釈を保存」と言い 、次に「写真を保存する」と言います。 写真は RealWear HMT の [マイフォト] フォルダに保存されます。これには、RealWear HMT で撮影した写真とスクリーンショットが含まれます。 |
4 |
通話中に注釈が付いた写真をエキスパートに送信する場合は、「戻る」と 2 回言って「写真を送信する」と言います。 ![]() 注釈が付された写真が正常に送信されると、通知が表示されます。 ![]() |
スクリーンショットを撮る
はじめる前に
リモートのエキスパートが自分の画面を HMT と共有している場合、スクリーンショットを撮ることができます。
画面が共有されている場合は、「スクリーンショットを撮る」 と言います。 画面キャプチャは [マイフォト] に保存されます。 |