Board および Desk シリーズ
上のライブ注釈ライブ注釈は、以下に対して利用できます。
-
Webex Suite ミーティング プラットフォーム
-
プレゼンタの 端末では、この機能はすべてのミーティングと通話で利用できます。
-
ミーティング参加者 に注釈を付けるには、Webex Suite ミーティングプラットフォームが必要です。
-
-
ミーティング外のローカル共有
-
ミーティング内外でも AirPlay および Miracast ワイヤレス共有
-
Webex アプリ
サポート対象製品:
-
デスク Pro
-
Board Pro
-
Board Pro G2
-
Room Bar
-
Room Bar Pro
-
Room Kit EQ
-
Room Kit Pro
ライブ注釈機能を使用すると、コンテンツ共有フローを中断することなく、ミーティング中に画面共有に注釈できます。 注釈は別の透明レイヤーとしてコンテンツ共有画面上でオーバーレイ表示されるため、プレゼンタはいずれかのミーティング参加者に対して注釈ツールが有効になっている間に、プレゼンテーションコンテンツを変更することができます。
アクセスが許可されたミーティングの参加者は誰でも画面共有に注釈を付けることができます。 注釈へのアクセスを許可または拒否するのはプレゼンタのデバイスです。
注釈は一時的でも永久的でもかまいません。 一時ツールを使用すると、注釈は数秒後に消えます(消えるインク)。 永久ツールでは、手動で消去するまで、注釈はコンテンツ共有に残ります。
注釈を開始するとき、デフォルトで選択されているツールは、一時的な注釈を作成するポインティングツール(消えるインク)です。 永久注釈を付けるためのツールは通常のペンのアイコンです であり、ホワイトボードのものと同じです。
一時的な注釈 は数秒後に表示されます。 複数のオブジェクト (単語や文章など) を描き続ける場合、通常、それらはまとめてフェードアウトし、注釈を付け終わった数秒後に消えます。
永久注釈 は、手動で消去するまで画面共有の上部に表示されます。 注釈レイヤーと画面共有は互いに独立しているため、新しいスライドがプレゼンテーションフローで表示されても、注釈は同じままです。
ライブ注釈を開始
-
タップ
(画面の左下隅) のフローティング ツールバーの をクリックして、注釈を開始します。
-
共有時にポイントして注釈を付けるおよびスクリーンショットに注釈を付けるから選択します。
共有時にポイントして注釈を付けるは新しいライブ注釈モードです。
スクリーンショットに注釈 はホワイトボードにスナップショットを送信する古いモードです。
-
ライブ注釈が開始されると、注釈ツールバーのためのスペースを確保するために、プレゼンテーション画面が少し縮小されます。
注釈ツールバーは、ホワイトボードツールバーと同じように機能します。
-
一時的または永久的注釈ツールのいずれかを使用して、画面共有に注釈を付けます。
注釈へのアクセスを取得する
デフォルトの注釈ポリシーでは、ミーティング参加者が注釈を行うにはプレゼンタのデバイスが承認される必要があります。
-
プレゼンテーションに注釈を加えたいミーティング参加者は、画面をクリックして、[注釈を要求する(Ask to annotate)] ダイアログボックスの [リクエストの送信(Send request)] をクリックします。
-
プレゼンタはリクエストを受信し、そのリクエストを承認または拒否します。
-
プレゼンタの応答がリクエストの送信者に返され、注釈へのアクセスが承認されると、ミーティング参加者はプレゼンテーションへの注釈を開始できます。
Annotation 設定オプション
プレゼンタのデバイスは、注釈を許可するユーザーをコントロールします。
次のオプションを使用できます。
-
誰でも注釈可能
すべてのミーティング参加者は、承認を依頼しなくても注釈を付けることができます。
-
他のユーザーが注釈を依頼する必要あり
デフォルト設定。
ミーティング参加者が注釈を付けるには、プレゼンタの承認が必要です。
-
新しい注釈のリクエストをブロック
ミーティング参加者は注釈の許可を依頼できません。