- ホーム
 - /
 - 投稿記事
 
Webex Training アクセシビリティ機能
キーボード ショートカットの使用からスクリーン リーダーの使用まで、Cisco Webex Training アクセシビリティ サポートについてご確認ください。
キーボードショートカット
特別な必要のある Windows ユーザー、または熟練ユーザーは、キーボード ショートカットを使用してセッション ウィンドウを移動することができます。これらのショートカットのいくつかは Windows 環境の標準的なものです。
| 
								 発言するには  | 
								 から  | 
|---|---|
| 
								 F6  | 
								 コンテンツ領域とパネル領域の間を切り替えます。  | 
| 
								 を押し、  | 
								
  | 
| 
								 Shift+F10 を選択して  | 
								
  | 
| 
								 Tab  | 
								 構成要素間でフォーカスを移動する。例えば、ダイアログまたはパネル中のボタン、フィールド、チェック ボックスなどを移動する  | 
| 
								 下矢印  | 
								 以下のアクションを順に切り替える 
  | 
| 
								 左矢印 と右矢印  | 
								
  | 
| 
								 Alt+F4  | 
								 任意のダイアログボックスを閉じる  | 
| 
								 スペースバー  | 
								
  | 
| 
								 Enter  | 
								 選択状態のボタンのコマンドを実行する (マウスクリックの代わり)  | 
| 
								 Ctrl+A  | 
								 チャットパネルからテキストを選択する  | 
| 
								 を押し、  | 
								 コンテンツの共有時にセッションコントロールを表示する  | 
| 
								 Ctrl+Alt+Shift+H  | 
								 共有時に、[Webex Training] セッション ウィンドウを非表示にする  | 
| 
								 Ctrl++  | 
								 共有コンテンツをズーム インする  | 
| 
								 Ctrl+-  | 
								 共有コンテンツをズーム アウトする  | 
| 
								 Ctrl+Alt+A  | 
								 アプリケーションを共有します  | 
| 
								 Ctrl+Alt+D  | 
								 画面を共有します  | 
| 
								 Ctrl+Alt+N  | 
								 ホワイトボードを共有する  | 
| 
								 Ctrl+Alt+O  | 
								 ファイルまたはビデオを共有します  | 
| 
								 Ctrl+K  | 
								 参加者に権限を割り当てます  | 
| 
								 Ctrl+M  | 
								 音声をミュート/ミュート解除します  | 
| 
								 Ctrl+O  | 
								 ファイルを参照して開き共有する  | 
| 
								 Ctrl+Shift+<  | 
								 ファイルの共有中にページを左に回転する  | 
| 
								 Ctrl+Shift+>  | 
								 ファイルの共有中にページを右に回転する  | 
| 
								 Ctrl+Shift+W  | 
								 共有中にページ サイズを調整してビューアに合わせる  | 
| 
								 Ctrl+Shift+Y  | 
								 すべての参加者の共有ページ、スライド、またはホワイトボードの表示を、自分自身のビューアの表示と同期する  | 
| 
								 Ctrl+W  | 
								 共有しているファイルまたはホワイトボードを閉じます  | 
| 
								 Ctrl+Y  | 
								 最後のアクションを再実行する  | 
| 
								 Ctrl+Z  | 
								 最後のアクションを取り消す  | 
| 
								 Esc  | 
								 フル画面共有モードでアクションを中止する、またはアクティブ ウィンドウ、メニュー、パネル、通知を閉じる すべてのダイアログが Esc ショートカットに対応しているわけではありません。  | 
| 
								 F1  | 
								 Cisco Webex Training ヘルプにアクセスする  | 
| 
								 Page Down  | 
								 ファイルの共有時に、次のスライドに進む  | 
| 
								 Page Up  | 
								 ファイルの共有時に、次のスライドに戻る  | 
[NBR 録画] パネルでは、[一時停止] および [停止] ボタンはキーボードによって操作することはできず、マウスで制御する必要があります。
参加者リストの使用
参加者パネルが提供する右クリックメニューを使用すれば、ミーティング中の役割に応じた活動を行うことができます。
あなたが主催者またはプレゼンタの場合、他の参加者をプレゼンタに指名したり、あるいは喧しい参加者のマイクをミュートしたりできます。
あなたが主催者でもプレゼンタでもない場合は、プレゼンタになるための要求を出したり、自分のマイクをミュートにしたりできます。
| 1 | 
           キーボードの F6 を押してコンテンツエリアから参加者パネルまで移動することができます。  | 
| 2 | 
           上矢印 、下矢印を使って参加者を選択します。  | 
| 3 | 
           特定の参加者で Shift+F10 を選択して右クリックメニューを開きます。  | 
| 4 | 
           [上または下矢印] キーを使用して選択項目を移動します。  | 
チャットパネルのテキストをコピーする
チャットパネルはチャット履歴エリアからテキストをコピーすることができる右クリックメニューを提供します。
| 1 | 
           次の操作であなたが適切なセッションウィンドウを選択していることを確認できます。 
  | 
| 2 | 
           チャット履歴エリアを選択して Shift+F10 を選択すれば右クリックメニューが開きます。  | 
| 3 | 
           テキストの一部のみを選択するには、カーソルを矢印キーで移動して [Shift-[矢印]] を使用してテキストをハイライト選択します。 あるいは、[Ctrl+A] を使用してすべてのチャットテキストを選択します。  | 
入力ボックスにテキストを入力する
入力ボックスにテキストを入力したいですか? ここでは、投票での回答方法について説明します。
| 1 | 
           Tab キーを使って質問間を移動します。  | 
| 2 | 
           上または下の矢印キーを使って回答の選択肢間を移動します。  | 
| 3 | 
           テキスト入力領域上にカーソルを移動し、スペースバーまたは Enter キーを使って回答を入力します。  | 
| 4 | 
           Enter または Esc をクリックして編集を完了します。  | 
共有中にセッションコントロールパネルにアクセスする
セッションコントロールパネルの共有中、画面上部は部分的に表示されません
| 1 | 
           Ctrl+Alt+Shift を入力し、パネルを表示します。 パネルが表示されたら、初期状態で [参加者] アイコンが選択状態になっています。  | 
| 2 | 
           以下の作業を行います:  | 
スクリーンリーダー対応
Webex Training アプリケーションは、最新版の Freedom Scientific JAWS スクリーン リーダーで動作するようにテストされています。
- 
					
キーボード ナビゲーション セクションにリストされたキーボード ショートカット操作はスクリーン リーダーに対応しています。
 - 
					
スクリーン リーダーは、共有プレゼンテーション、共有アプリケーション、共有デスクトップからコンテンツを読み取ることができません。
 
低視力者サポート
Webex Training には、低視力者アクセシビリティ機能に対する制限付きサポートがあります。
- 
                
アプリケーションは Windows OS の高コントラスト スキーマに対応します。
 - 
                
OS のズーム機能に対応します。
 
アクセシビリティ標準と改善
「Webex Meetings Voluntary Product Accessibility Templates」を参照して、Webex Training のアクセシビリティ適合性に関する詳細を確認してください。
Webex サービスに行われたアクセシビリティの改善に関する情報については、 Cisco Webex Meetings Suite アクセシビリティの改善を参照してください。