着信音、音量、可聴の警告など、サウンドに関連した DECT ハンドセットの多くの設定を変更できます。
設定メニューからサイレントモードを設定する
電話の着信がある場所でハンドセットが鳴らないようにすることができます。これをサイレントモードといいます。
ハンドセットがサイレントモードの場合、着信コールは画面に表示されますが、ハンドセットは着信音を再生しません。
1 |
メニュー |
2 |
を選択します。 |
3 |
サイレントを強調表示します。 |
4 |
オフを押してハンドセットを鳴らすか、オンを押して呼び出し音を無効にします。 |
設定メニューからリング音量を設定する
リンガーの音量を変更することができます。この音量は、通話中の音量レベルには影響しません。
1 |
メニュー |
2 |
を選択します。 |
3 |
ナビゲーションクラスタ |
4 |
OK を押してレベルを保存します。 |
さまざまな通話タイプの着信音を設定する
次の種類のコールに異なる着信音を設定できます。
-
通常コール
-
通常のメッセージ
-
緊急メッセージ
-
[Emergency]
-
[Alert]
1 |
メニュー |
2 |
を選択します。 |
3 |
変更する着信音を選択します。
|
4 |
ナビゲーションクラスタ |
5 |
再生を押してトーンを聞きます。 |
6 |
選択 を押してトーンを保存します。 |
アラート音量を設定する
[緊急(Emergency)] を押すときに聞こえるトーンの音量を変更できます。
1 |
メニュー |
2 |
を選択します。 |
3 |
ナビゲーションクラスタ |
4 |
OK を押してレベルを保存します。 |
ハンドセットの振動モードを設定する
着信コールがある際に、ハンドセットが振動する設定にすることができます。
1 |
メニュー |
2 |
の順に選択します。 |
3 |
選択をハイライトします。
|
4 |
選択 を押して 設定を保存します。 |
キーが押されたときのトーンを設定する
キーを押すと聞こえる音を設定できます。
1 |
メニュー |
2 |
。 |
3 |
選択をハイライトします。
|
4 |
選択 を押して 設定を保存します。 |
確認音を設定する
ハンドセットの設定を変更すると、トーンを再生するようにハンドセットを設定できます。
1 |
メニュー |
2 |
を選択します。 |
3 |
ハイライト確認音。 |
4 |
オフを押してトーンを止めるか、またはオンを押してハンドセットのトーンを再生します。 |
カバレッジウォーニングを設定する
通話中に歩行すると、基地局の範囲外に簡単に移動できます。範囲外に出てきた場合、そのコールは突然切断されます。
ベースステーションからの信号が弱い状態になったときに、ハンドセットを使用してトーンを出すことができます。トーンが聞こえたら、基地局に近づけてください。
通話を行わず、範囲を使用しない場合、赤色 アイコンが画面に表示されます。
1 |
メニュー |
2 |
を選択します。 |
3 |
カバレッジ警告を強調表示します。 |
4 |
オフを押してトーンを止めるか、またはオンを押してハンドセットのトーンを再生します。 |
充電器の警告を設定する
ハンドセットを充電器に置くと、ハンドセットがトーンを再生するように設定できます。
1 |
メニュー |
2 |
を選択します。 |
3 |
充電器の警告を強調表示します。 |
4 |
オフを押してトーンを止めるか、またはオンを押してハンドセットのトーンを再生します。 |