通話を転送する
定義した一連の基準に応じて、すべての着信を転送できます。
1 | https://admin.webex.com の顧客ビューから [サービス] に移動し、 を選択します。 |
||
2 | [通話キュー]をクリックし、リストから編集する通話キューを選択します。 |
||
3 | サイドパネルで、[着信転送] をクリックします。 |
||
4 | [着信転送] 機能をオンに切り替えます。 |
||
5 | 次のいずれか 1 つのオプションを選択します。
|
||
6 | 着信を転送する番号を指定します。[常時着信転送] を選択した場合は、[保存] をクリックします。
|
||
7 | [選択的着信転送] を選択する場合、[転送する時を追加] または [転送しない時を追加] をクリックしてルールを作成します。 |
||
8 | [ルール名] を作成します。 |
||
9 | [転送する時] または [転送しない時] の場合、ドロップダウン メニューから [ビジネス スケジュール] と [休日スケジュール] を選択します。 |
||
10 | [転送先] については、[デフォルト電話番号] から少なくとも 1 つのオプションを選択するか、[別の電話番号] を追加します。 |
||
11 | [発信元] については、[任意の番号] または [選択された番号] を以下から少なくとも 1 つのオプションと一緒に選択します。
|
||
12 | [発信先] の場合、ドロップダウンから 1 つの番号または代替番号を選択して、定義した組織内のこの番号に着信したときに転送されるようにします。 |
||
13 | [保存] をクリックします。 |
次に行うこと
ルールが作成されると、テーブルのルールの隣のトグルを使用して、ルールを有効または無効にできます。[編集] または をクリックすることで、いつでもルールを変更または削除できます。
ルーティング パターンを編集する
既存の通話キューの呼び出しルーティング パターンを変更することができます。
1 | https://admin.webex.com の顧客ビューから [サービス] に移動し、 を選択します。 |
2 | [通話キュー]をクリックし、リストから編集する通話キューを選択します。 |
3 | サイド パネルで、[呼び出しルーティング] の隣で割り当てる呼び出しルーティング パターンをクリックします。 |
オーバーフロー設定を編集する
オーバーフロー設定は、通話キューが満杯になった時に、オーバーフロー通話が扱われる方法を決めます。
1 | https://admin.webex.com の顧客ビューから [サービス] に移動し、 を選択します。 |
2 | [通話キュー]をクリックし、リストから編集する通話キューを選択します。 |
3 | サイドパネルの [オーバーフロー設定] の隣にある、[管理] をクリックします。 |
4 | 以下の設定の隣にあるボックスにオンまたはオフにして、有効または無効にします。
|
5 | キューが満杯のときに新しい通話を処理する方法を選択してください。
|
6 | 以下の設定の隣にあるボックスにオンまたはオフにして、有効または無効にします。
|
7 | [保存] をクリックします。 |
バウンス コール設定を編集する
バウンス コールとは、応答可能なエージェントに送信されたものの、エージェントが応答しなかった通話です。これらの通話は、すべての通話キューの最上部のキューに戻されます。バウンスされた通話の扱い方を編集できます。
1 | https://admin.webex.com の顧客ビューから [サービス] に移動し、 を選択します。 |
2 | [通話キュー]をクリックし、リストから編集する通話キューを選択します。 |
3 | サイド パネルの [バウンス済み通話] の隣にある、[管理] をクリックします。 |
4 | 以下のオプションの隣のトグルを選択して、設定を有効または無効にします。
|
5 | バウンスされた通話に対して [明確な呼び出し音] を有効または無効にします。 有効な場合、ドロップダウンメニューから呼び出し音のパターンを選択します。
|
6 | [保存] をクリックします。 |
コール バック設定を編集する
発信者がキューに入ったときの順番が回ってきたときに、提供した電話番号へのコール バックを受けられるようにします。電話番号はロケーションの発信コール ポリシーに従って検証されます。
始める前に
1 | https://admin.webex.com の顧客ビューから [サービス] に移動し、 を選択します。 |
2 | [通話キュー] をクリックし、リストから編集する通話キューを選択します。 |
3 | サイド パネルで、[コールバック] の横の [管理] をクリックします。 |
4 | [コールバック] オプションをオンにします。 |
5 | [コール バックの最小推定時間] オプションを分単位で入力します。これにより、発信者がコールバックを受けるまでの推定待ち時間が決まります。 |
6 | [国際コールバック番号のプロンプトを許可] のチェックボックスをオンにします。これにより、コールバックを希望する海外のユーザーは、国コードを入力できるようになります。コールバック番号は発信コールに関するその国のポリシーに従って検証されます。 |
7 | [保存] をクリックします。 |