Control Hub の分析では、エンドポイントのインベントリ、ヘッドセットのインベントリ、コール品質、コールステータスなど、オンプレミス UC のインストールに関する情報を視覚的に表示できます。
分析を確認する
クラウド接続 UC クラウドは、収集したデータを分析 UI に送信します。 Control Hub でオンプレミスのアプリケーション とデバイスの分析データを表示できます。
|
はじめる前に
必要なクラスタのサービスの管理ページで Analytics サービスを有効にする必要があります。 詳細については、「制御ハブで Cloud-Connected UC サービスを有効にする」を参照してください。
1 |
Control Hub の顧客ビューで、 に移動します。 [分析(Analytics)] の概要ページが表示されます。 |
||
2 |
(オプション)モバイルリモートアクセスデータの分析を表示するには 、[モバイルおよびリモートアクセスのみ(Mobile and Remote Access data only)] 切り替えを有効にします。 |
||
3 |
(オプション)右上のクラスタの選択ドロップダウン リストからクラスタを選択します。 デフォルト設定は [すべてのクラスタ] です。 |
||
4 |
期間に基づいてチャート内のデータをフィルタ処理するには、画面の右側にあるドロップダウンリストにある期間選択ドロップダウン リストから値を選択します。 サポートされる時間範囲は次のとおりです。
選択した期間のチャートを表示できます。 デフォルトの時間範囲は過去 30 日です。
|
このサービスエクスペリエンスダッシュボードは、通話数、場所、または通話期間に基づくサービス品質分布とトラフィック傾向の分析に役立ちます。
CMR は、深刻な隠し秒 (SCS) 値を提供する必要があります。 これは、通話の品質を評価するために必要です。 |
データ ソース
このデバイスの詳細は Cisco Unified Communications Manager から収集され、通話品質の詳細は CMR から派生し、CDR レベルで採点されます。
通話ボリュームステータスの詳細を表示する
1 |
Control Hub の顧客ビューで、 に移動します。 [分析(Analytics)] の概要ページが表示されます。 |
||
2 |
[通話ボリュームステータス(Call Volume Status)] カードをクリックすると、通話の試行、成功、失敗、ドロップの観点から通話の完了に関する情報が表示されます。 表示されるページでは、さまざまなフィルタを選択して、選択に基づいてグラフを表示できます。 詳細については、「通話音量ステータス の詳細ページのグラフ」を参照してください。
|
詳細ページの上部にあるメトリックペインには、重要業績評価指標(KPI)が表示されます。 これらは、組織内の Cloud-Connected UC の利用をより良く理解 するのに役立ちます。
次の表で、通話ボリュームステータスの KPI について説明します。
フィールドタイトル |
説明 |
---|---|
試行通話総数 |
完了および失敗したコールを含む、すべてのコール。 |
成功した通話 |
エンドポイントモデルから発信され成功したすべてのコール。 |
通話失敗 |
失敗したすべてのコール。 |
ドロップした通話 |
継続時間がゼロではない失敗したコール。 |
次の表では、さまざまなチャートに表示される情報について説明します。
カードタイトル |
説明 |
||
---|---|---|---|
通話ステータスの分配 |
このカードには、試行、成功、失敗、およびドロップされたすべてのコールの傾向が表示されます。 また、試行されたコールの合計数と比較した、コールの数と割合も得られます。 |
||
通話ステータスの傾向 |
このカードは、ネットワークで行われ、受信された、試行、成功、失敗、およびドロップされたすべてのコールの展開傾向を示します 。 また、特定の日に成功した、失敗した、およびドロップされたコールの数も得られます。
成功したコールの傾向のみを表示するには、凡例で [失敗(failed)] をクリックして選択解除すると、それに応じてチャートが更新されます。 |
||
エンドポイント メディア機能 |
このカードは、オーディオおよびビデオ エンドポイントを使用して行われた、または受信された試行、成功、失敗、およびドロップの分布を表します。 デフォルトでは、円グラフには、メディア機能と対応する通話ボリューム数が表示されます。 |
||
通話メディアタイプ |
このカードは、通話メディア(オーディオまたはビデオ)タイプに基づいて、ネットワークでのすべての成功、失敗、およびドロップの分布を表示します。 既定では、円グラフに、コール メディアの種類と対応する通話量数が表示されます。 通話メディア タイプ (音声またはビデオ)を円グラフで選択できます。このフィルタに基づいて残りの通話音量ステータス カードが更新されます。 |
||
エンドポイント シリーズ |
このカードは、エンドポイントシリーズに基づいて、ネットワークで行われ、受信された、試行、成功、失敗、およびドロップされたすべてのコールを示します。 各エンドポイントシリーズの通話ボリュームの数も得られます。 |
||
Unified CM クラスタ |
このカードは、Unified CM クラスタに基づいて、ネットワークで行われ、受信された、試行、成功、失敗、およびドロップされたすべてのコールの分布を示します。 デフォルトでは、円グラフに、すべてのクラスタと対応する通話ボリュームの数が表示されます。 円グラフでクラスタを選択すると、残りの通話ボリュームステータス カードがこのフィルタに基づいて更新されます。 凡例をクリックして、そのクラスタを選択または選択解除すると、それに応じてチャートが更新されます。 |
||
時系列による分布 |
このカードは、1 日の異なる時間間隔でネットワークで行われ、受信された、試行、成功、失敗、およびドロップされたすべてのコールを示します 。 これは、CDR の元のタイムスタンプに基づいています。 コールは、4 時間間隔の 6 つのタイムスロットに分配されます。 また、1 日の特定の時間間隔で試行されたコールと比較して、コールの数と失敗したコールの割合も得られます。
|
||
モデル別ヘッドセット |
このカードは、ヘッドセットモデルの種類に基づいて、ネットワークで行われ、受信された、試行、成功、失敗、およびドロップされたすべてのコールを示します。 ヘッドセットによる通話は、ヘッドセットが接続されたエンドポイントと通話の一部から受信した CMR によって決まります。
|
||
[デバイス プール(Device Pool)] |
このカードは、デバイスプール名に基づいて、ネットワークで行われ、受信された、試行、成功、失敗、およびドロップされたすべてのコールを示します。 |
||
Unified CM のバージョン |
このカードは、Unified CM バージョンに基づいて、ネットワークで行われ、受信された、試行、成功、失敗、およびドロップされたすべてのコールの分布を示します。 デフォルトでは、円グラフに、すべての Unified CM バージョンと対応するコールボリューム数が表示されます。 パイチャートで Unified CM バージョンを選択でき、残りの 通話ボリュームステータス カードは、このフィルタに基づいて更新されます。 凡例をクリックして、Unified CM バージョンを選択または選択解除すると、それに応じてチャートが更新されます。 |
||
コールセキュリティステータス |
このカードは、コール セキュリティ ステータスに基づいてすべてのエンドポイントで行われ、受信された、試行、成功、失敗、およびドロップされたすべてのコールの分布を示します。 コールが認証または暗号化されている場合は、「安全」に分類されます。 それ以外の場合は、「安全でない」に分類されます。 デフォルトでは、コール セキュリティ ステータスの円グラフと対応するコール数が表示されます。 円グラフでセキュリティプロファイルの種類を選択でき、残りの通話ボリュームステータス カードはこのフィルタ処理に基づいて更新されます。 凡例をクリックすると、凡例のセキュリティ プロファイル タイプを選択または選択解除でき、それに応じてグラフが更新されます。 |
||
CAC の場所 |
このカードは、関連付けられたコールアドミッション制御(CAC)の場所に基づいて、ネットワークで行われ、受信された、試行、成功、失敗、およびドロップされたすべてのコールの分布を示します。 デフォルトでは、円グラフに、すべての CAC の場所と対応する通話ボリュームの数が表示されます。 |
||
Physical Location |
このカードは、関連付けられた物理的な場所に基づいて、ネットワークで行われ、受信された、試行、成功、失敗、およびドロップされたすべてのコールの分布を示します。 デフォルトでは、円グラフに、すべての物理的な場所と対応する通話ボリュームの数が表示されます。
|
||
通話失敗分析 |
失敗またはドロップされた通話の通話終了原因コード別通話数の分布を表示します。 デフォルトでは、円グラフに、コール終了原因コードと対応する通話ボリュームの数が表示されます。
|
||
コーデック |
このカードは、通話のコーデックタイプに基づいて、ネットワークで行われ、受信された、試行、成功、失敗、およびドロップされたすべてのコールの分布を示します。 デフォルトでは、ビデオコーデックとオーディオコーデックの両方の円グラフと対応する通話ボリュームの数が表示されます。 円グラフでコーデックを選択すると、残りの通話ボリュームステータス カードがこのフィルタ処理に基づいて更新されます。 |
||
通話の分類(Call Classification) |
このカードは、通話の分類タイプに基づいて、ネットワークで行われ、受信された、試行、成功、失敗、およびドロップされたすべてのコールの分布を示します。 コールの発信元エンドポイントまたは宛先エンドポイントがトランクまたはゲートウェイである場合、そのエンドポイントは (Unified CM の各トランクまたはゲートウェイ設定の通話分類設定に応じて)「オンネット」または「オフネット」に分類され、それ以外の場合は「内部」に分類されます。 デフォルトでは、通話の分類タイプ(オンネット、オフネット、および内部)の円グラフと対応する通話ボリュームの数が表示されます。 円グラフで通話分類 タイプを選択できます。このフィルタに基づいて残りの通話 音量ステータス カードが更新されます。 凡例をクリックして [通話の分類(Call Classification)] タイプを選択または選択解除すると、それに応じてチャートが更新されます。 |
||
[発信番号(Calling Number] |
このカードには、組織内の上位 5 つの電話番号が表示されます。 |
||
着信番号(Called Number) |
このカードは、組織内の上位 5 つの電話番号を表示します。 |
|
詳細ページの上部にあるフィルタ処理ペインにはドロップダウンリストが表示され、選択に基づいてデータをフィルタ処理し、チャートを生成します。 ドロップダウンリストで利用できるオプションは次のとおりです。
-
モバイルおよびリモート アクセス
-
ユーザー ID(User ID)
-
URI
-
電話番号
-
通話ステータスの分配
-
エンドポイント メディア機能
-
通話メディアタイプ
-
エンドポイント シリーズ
-
Unified CM クラスタ
-
モデル別ヘッドセット
-
[デバイス プール(Device Pool)]
-
Unified CM のバージョン
-
コールセキュリティステータス
-
CAC の場所
-
Physical Location
-
通話失敗分析
-
コーデック
-
通話の分類(Call Classification)
コールの音質に関する詳細を表示する
1 |
Control Hub の顧客ビューで、 に移動します。 [分析(Analytics)] の概要ページが表示されます。 |
||
2 |
通話品質カードをクリックすると、通話品質に関する情報が表示されます。 表示されるページでは、さまざまなフィルタを選択して、選択に基づいてグラフを表示できます。 詳細については、「コールオーディオ品質 の詳細ページのグラフ」を参照してください。
|
詳細ページの上部にあるメトリックペインには、重要業績評価指標(KPI)が表示されます。 これらの情報を使用すると、組織内での CCUC の利用状況をより深く理解することができます。
コールは、Severely Concealed Seconds Ratio(SCSR)の割合に基づいて評価されます。 コールのグレードの詳細については、「コール 品質グレード」Unified CM 参照してください。 次の表で、通話音質の KPI について説明します。
フィールドタイトル |
説明 |
---|---|
合計通話数 |
ネットワークで発信および受信された、良好、受け入れ可能、および低品質のコールの総数。 |
正常な通話数 |
SCSR 値がロングコールまたはショートコールの SCSR しきい値に達しないコールの数。 |
低品質通話 |
SCSR 値がロングコールおよびショートコールの SCSR しきい値を超えるコールの数。 |
許容可能な通話 |
SCSR 値がロングコールのしきい値を超え、ショートコールの SCSR しきい値に達しないコールの数。 |
次の表では、さまざまなチャートに表示される情報について説明します。 評価されたコールは、Good、Acceptable、Poor コールで構成されます。
評価されていないコールは、コール音質チャートに含まれません。 |
カードタイトル |
説明 |
||
---|---|---|---|
通話音声品質 (CAQ) の分布 |
このカードは、ネットワークで発信および受信されたすべての評価されたコールの分布を示します。 デフォルトでは、CAQ 評価(良好および低品質)の円グラフと対応するコール数が表示されます。 円グラフ上で CAQ グレードを選択できます。このフィルタに基づいて残りのコール オーディオ品質カードが更新されます。
良好なコールの分布のみを表示するには、凡例で [低品質(Poor)] をクリックして選択解除すると、それに応じてチャートが更新されます。 |
||
CAQ の傾向 |
このカードは、ネットワーク内の評価されたすべての通話の傾向を示しています。 デフォルトでは、毎日の傾向と、評価されたコールの対応する数が表示されます。 凡例をクリックしてコール評価タイプを選択または選択解除すると、それに応じてチャートが更新されます。 |
||
エンドポイント メディア機能 |
このカードは、音声とビデオのエンドポイントが関係する、評価されたコールの数の分布を示しています。 デフォルトでは、円グラフには、メディア機能(音声とビデオ)、および評価された通話に関連するエンドポイントの対応する数が表示されます。 |
||
通話メディアタイプ |
このカードは、通話メディア(音声/ビデオ)タイプに基づいて、ネットワークでのすべての評価されたコールの分布を表示します。 デフォルトでは、円グラフでは、コール メディア タイプ(音声とビデオ)、および対応する評価されたコールの数が表示されます。 通話メディア タイプ (音声またはビデオ)を円グラフで選択できます。このフィルタに基づいて残りのコール音声品質カードが更新されます。 凡例をクリックして、音声またはビデオを選択または選択解除すると、それに応じてチャートが更新されます。 |
||
エンドポイント シリーズ |
このカードは、エンドポイントシリーズに基づいて、ネットワークで発信および受信された、評価されたコールの傾向を示します。 デフォルトでは、 エンドポイントシリーズの毎日の傾向と、対応する評価されたコール数が表示されます。 |
||
Unified CM クラスタ |
このカードは、Unified CM クラスタに基づいて、ネットワークで発信および受信されたすべての評価されたコールの分布を示します。 デフォルトでは、円グラフに、すべての Unified CM クラスタと対応する評価されたコール数が表示されます。 円グラフ上でクラスタ を選択できます。このフィルタに基づいて残りのコール 音声品質カードが更新されます。 凡例をクリックして、そのクラスタを選択または選択解除すると、それに応じてチャートが更新されます。 |
||
時系列による分布 |
このカードは、1 日の異なる時間間隔でネットワークで発信および受信されたすべての評価されたコールの傾向を示します。 これは、CDR の元のタイムスタンプに基づいています。 コールは、4 時間間隔の 6 つのタイムスロットに分配されます。 このカードには、1 日の特定の時間間隔にネットワークで発信および受信したコールの数も得られます。
|
||
[デバイス プール(Device Pool)] |
このカードは、デバイスプール名に基づいて、ネットワークで発信および受信された、評価されたコールの傾向を示します。 |
||
Unified CM のバージョン |
このカードは、Unified CM バージョンに基づいて、ネットワークで発信および受信された、評価されたコールの分布を示します。 デフォルト では、円グラフに Unified CM のバージョンと対応する評価されたコールの数が表示されます。 円グラフ上 Unified CM バージョンを選択できます。このフィルタに基づいて残りのコール オーディオ品質カードが更新されます。 凡例をクリックして、Unified CM バージョンを選択または選択解除すると、それに応じてチャートが更新されます。 |
||
コールセキュリティステータス |
このカードは、コール セキュリティ ステータスに基づいて、ネットワークで発信および受信された、評価されたコールの分布を示します。 コールが認証または暗号化されている場合は、「安全」に分類されます。 それ以外の場合は、「安全でない」に分類されます。 デフォルトでは、コール セキュリティ ステータスの円グラフと対応するコール数が表示されます。 セキュリティ プロファイル のタイプ は、円グラフで選択できます。このフィルタに基づいて残りのコール 音声品質カードが更新されます。 凡例をクリックすると、凡例のセキュリティ プロファイル タイプを選択または選択解除でき、それに応じてグラフが更新されます。 |
||
CAC の場所 |
このカードは、関連付け先コールアドミッション制御(CAC)の場所に基づいて、ネットワークで発信および受信された、評価されたコールの分布を示します。 デフォルトでは、円グラフに、CAC の場所と関連付けられた評価されたコールの数が表示 されます。 |
||
Physical Location |
このカードは、関連付けられた物理的な場所に基づいて、ネットワークで発信および受信された、評価されたコールの分布を示します。 デフォルトでは、円グラフに、物理的な場所と対応する評価されたコールの数が表示されます。
|
||
コーデック |
このカードは、通話のコーデックタイプに基づいて、ネットワークで発信および受信された、評価されたコールの分布を示します。 デフォルトでは、円グラフでは、音声とビデオコーデックタイプの両方、および対応する評価されたコールの数が表示されます。 |
||
通話の分類(Call Classification) |
このカードは、通話の分類タイプに基づいて、ネットワークで発信および受信された、評価されたコールを示します。 コールの発信元エンドポイントまたは宛先エンドポイントがトランクまたはゲートウェイである場合、そのエンドポイントは (Unified CM の各トランクまたはゲートウェイ設定の通話分類設定に応じて)「オンネット」または「オフネット」に分類され、それ以外の場合は「内部」に分類されます。 デフォルトでは、円グラフに、通話の分類タイプ(オンネット、オフネット、および内部)、および対応する評価されたコールの数が表示されます。 通話分類タイプ(オンネット、オフ ネット、および内部)を円グラフで選択できます。このフィルタに基づいて残りのコールオーディオ品質カードが更新されます。 クリックして、その図の分類タイプ(オンネット、オフネット、および内部)を選択することができます。グラフは必要に応 じて更新されます。 |
||
[発信番号(Calling Number] |
このカードには、組織内の上位 5 つの電話番号が表示されます。 |
||
着信番号(Called Number) |
このカードは、組織内の上位 5 つの電話番号を表示します。 |
|
詳細ページの上部にあるフィルタ処理ペインにはドロップダウンリストが表示され、選択に基づいてデータをフィルタ処理し、チャートを生成します。 ドロップダウンリストで利用できるオプションは次のとおりです。
-
モバイルおよびリモート アクセス
-
ユーザー ID(User ID)
-
URI
-
電話番号
-
通話音声品質 (CAQ) の分布
-
エンドポイント メディア機能
-
通話メディアタイプ
-
エンドポイント シリーズ
-
Unified CM クラスタ
-
[デバイス プール(Device Pool)]
-
Unified CM のバージョン
-
コールセキュリティステータス
-
CAC の場所
-
Physical Location
-
コーデック
-
通話の分類(Call Classification)
資産使用量ダッシュボードには、組織内の資産(エンドポイントとヘッドセット)の使用状況のチャートが表示されます。
データ ソース
この場合の CDR、CMR、およびデバイスの詳細は、Cisco Unified Communications Manager から収集されます。
エンドポイントを使用して実行されていない通話は、資産使用チャートには表示されずまた含まれません。 たとえば、トランクからトランク 、会議ブリッジへのトランクなどです。 したがって、資産使用量 チャートには Unified CM クラスタの SME タイプのデータは表示されません。
通話数の傾向に関する詳細を表示する
1 |
Control Hub の顧客ビューで、 に移動します。 [分析(Analytics)] の概要ページが表示されます。 |
||
2 |
選択した Unified CM クラスタのエンドポイントに関連するグラフを表示するには、[通話数の傾向(Call Count Trend)] カードをクリックします。 表示されるページでは、さまざまなフィルタを選択して、選択に基づいてグラフを表示できます。 詳細については、「コールカウント傾向 の詳細ページのグラフ」を参照してください。
|
次の表で、通話数の傾向のキー パフォーマンス インデックス(KPI)について説明します。
フィールドタイトル |
説明 |
||
---|---|---|---|
エンドポイントの通話数 |
通話に少なくとも 1 つのエンドポイントが関連している回数。 |
||
ヘッドセットの通話数 |
通話に少なくとも 1 つのヘッドセットが関連している回数。 |
||
通話のエンドポイントの総数 |
エンドポイントが通話に参加する回数。
|
||
通話のヘッドセットの総数 |
ヘッドセットが通話に参加する回数。 |
次の表では、このカードに表示される情報について説明します。 一端がエンドポイントであり、他の端がエンドポイントではないコール(トランクやゲートウェイや会議ブリッジなど)その後は、デバイス プール、場所、物理的 な場所、コーデック、ビデオ解像度などの属性は、[コール数(Call Count ) の詳細ビュー のグラフで非エンドポイントのエンティティから考慮されません。
カードタイトル |
説明 |
||
---|---|---|---|
資産による通話分布 |
このカードは、ネットワーク内の資産(エンドポイントと、エンドポイントに接続されているヘッドセット)を使用した、すべての発信および受信した通話の分布を示します。
|
||
通話数の傾向 |
このカードは、ネットワーク内の資産(エンドポイントと、エンドポイントに接続されているヘッドセット)を使用した、すべての発信および受信した通話の傾向を示します。
|
||
エンドポイント メディア機能 |
このカードは、エンドポイントのメディア機能(音声またはビデオ)のタイプに基づいて、ネットワーク内の資産により発信および受信した通話の総数を示します。 |
||
通話メディアタイプ |
このカードは、通話メディア(音声またはビデオ)のタイプに基づいて、ネットワーク内の資産により発信および受信した通話の総数を示します。 円グラフで通話メディアタイプを選択でき、残りのコール数カードは、このフィルタ処理に基づいて更新されます。 凡例をクリックして通話メディアタイプを選択または選択解除すると、それに応じてチャートが更新されます。 |
||
エンドポイント シリーズ |
このカードは、エンドポイントシリーズに基づいて、ネットワークで資産により発信および受信されたすべてのコールの傾向を示します。 |
||
Unified CM クラスタ |
このカードは、Unified CM クラスタに基づいて、ネットワークで資産により発信および受信されたすべてのコールの分布を示します。 デフォルトでは、Unified CM クラスタの円グラフと対応するコール数が表示されます。 円グラフ上 Unified CM クラスタを選択できます。このフィルタに基づいて残りのコール カウント カードが更新されます。 凡例で Unified CM クラスタをクリックすることで、Unified CM クラスタを選択または解除することができ、それに応じてチャートが更新されます。 |
||
時系列による分布 |
このカードは、1 日の異なる時間間隔でネットワークで資産により発信および受信されたすべてのコールの傾向を示します。 これは、CDR の元のタイムスタンプに基づいています。 コールは、4 時間間隔の 6 つのタイムスロットに分配されます。 また、ある日の特定の時間間隔での通話数も提供します。
|
||
モデル別ヘッドセット |
このカードは、ヘッドセットモデルの種類に基づいて、ネットワークで資産により発信および受信されたすべてのコールの傾向を示します。 ヘッドセットによる通話は、ヘッドセットが接続されたエンドポイントと通話の一部から受信した CMR によって決まります。 また、HS モデルタイプに基づいてコールの毎日の数も提供します。
|
||
[デバイス プール(Device Pool)] |
このカードは、デバイスプールに基づいて、ネットワークで資産により発信および受信されたすべてのコールの傾向を示します。 |
||
Unified CM のバージョン |
このカードは、Unified CM バージョンに基づいて、ネットワークで資産により発信および受信されたすべてのコールを示します。 デフォルトでは、Unified CM バージョンの円グラフと対応するコール数が表示されます。 円グラフ上 Unified CM バージョンを選択できます。このフィルタに基づいて残りのコール カウント カードが更新されます。 凡例をクリックして、Unified CM バージョンタイプを選択または選択解除すると、それに応じてチャートが更新されます。 |
||
CAC の場所 |
このカードは、コールアドミッション制御(CAC)の場所に基づいて、分類されたすべての資産により発信および受信したすべての通話の分布を示します。 デフォルトでは、コールアドミッション制御(CAC)の円グラフと対応するコール数が表示されます。 コール アドミッション制御(CAC)の場所を選択でき、残りのコール数カードは、このフィルタ処理に基づいて更新されます。 凡例をクリックして、CAC の場所を選択または選択解除すると、それに応じてチャートが更新されます。 |
||
Physical Location |
このカードは、関連付けられた物理的な場所に基づいて、分類されたすべての資産により発信および受信したすべての通話の分布を示します。 デフォルトでは、円グラフに、すべての物理的な場所と対応するコール数が表示されます。 円グラフで物理的な場所を選択すると、残りのコール数カードがこのフィルタ処理に基づいて更新されます。 Unified CM 展開にエンドポイント用に設定された物理的な場所がない場合、チャートにデータは表示されません。
|
||
通話の分類(Call Classification) |
このカードは、通話の分類タイプ(オンネットとオフネット)に基づいて分類された資産(エンドポイントとエンドポイントに接続されているヘッドセット)を使用して発信および受信されたすべてのコールの分布を示します。 通話の発信元エンドポイントまたは宛先エンドポイントがトランクまたはゲートウェイである場合、そのエンドポイントは (Unified CM の各トランクまたはゲートウェイ設定の通話分類設定に応じて)「オンネット」または「オフネット」に分類され、それ以外の場合は「内部」に分類されます。 デフォルトでは、通話の分類タイプ(オンネット、オフネット、および内部)の円グラフと対応するコール数が表示されます。 円グラフで通話分類 タイプを選択できます。このフィルタに応じて他の通話数カードが更新されます。 凡例をクリックして [通話の分類(Call Classification)] タイプを選択または選択解除することもでき、それに応じてチャートが更新されます。 |
||
[発信番号(Calling Number] |
このカードには、組織内の上位 5 つの電話番号が表示されます。 |
||
着信番号(Called Number) |
このカードは、組織内の上位 5 つの電話番号を表示します。 |
|
通話時間の詳細を表示する
1 |
Control Hub の顧客ビューで、 に移動します。 [分析(Analytics)] の概要ページが表示されます。 |
||
2 |
[通話時間] カードをクリックすると、エンドポイントとヘッドセットが関連するコールの通話時間に関する情報を提供するグラフが表示されます。 表示されるページでは、さまざまなフィルタを選択して、選択に基づいてグラフを表示できます。 詳細については、「通話時間傾向 の詳細ページのグラフ」を参照してください。
|
次の表で、通話時間の傾向のキー パフォーマンス インデックス(KPI)について説明します。
フィールドタイトル |
説明 |
---|---|
合計通話時間(分) |
資産を使用して行われたすべての通話の合計継続時間 (分数)。 |
音声通話時間(分) |
資産を使用して行われたすべての通話の合計継続時間(分)。 |
ビデオ通話時間(分) |
資産を使用して行われたすべての通話の合計継続時間(分)。 |
次の表では、このカードに表示される情報について説明します。 一端がエンドポイントであり、他の端がエンドポイントではない通話(トランクやゲートウェイや会議ブリッジなど)では、デバイス プール、場所、物理的 な場所、コーデック、ビデオ解像度などの属性は、通話時間の詳細ビュー グラフの非エンドポイント エンティティから考慮されません。
カードタイトル |
説明 |
||
---|---|---|---|
資産による分布 |
このカードは、ネットワーク内の資産(エンドポイントとエンドポイントに接続されているヘッドセット)を使用して発信および受信した通話の通話時間(分)の傾向を示します。 |
||
通話時間の傾向 |
このカードは、ネットワーク内の資産(エンドポイントと、エンドポイントに接続されているヘッドセット)を使用して発信および受信したすべての通話の合計持続時間(分)の傾向を示します。 また、特定の日の通話の合計時間も提供します。
|
||
エンドポイント メディア機能 |
このカードは、音声およびビデオエンドポイントを使用して発信または受信された通話時間(分)の分布を示します。 デフォルトでは、音声とビデオのエンドポイントの数と対応する通話時間の円グラフが表示されます。 メディア機能タイプは 、円グラフで選択できます。このフィルタに応じて残りの通話 時間カードが更新されます。 凡例をクリックしてメディア機能タイプを選択または選択解除すると、それに応じてチャートが更新されます。 |
||
通話メディアタイプ |
このカードは、通話メディア(音声/ビデオ)タイプに基づいて分類された資産により発信した通話の合計時間(分)の分布を表示しています。 デフォルトでは、通話メディアタイプ(音声/ビデオ)と対応する通話時間の円グラフが表示されます。 円グラフで通話メディアタイプを選択でき、残りの通話時間カードは、このフィルタ処理に基づいて更新されます。 凡例をクリックして通話メディアタイプを選択または選択解除すると、それに応じてチャートが更新されます。 |
||
エンドポイント シリーズ |
このカードは、エンドポイントシリーズに基づいて、分類されたすべての資産により発信した通話の合計時間(分)の傾向を示します。 また、特定のエンドポイントシリーズの通話の合計時間数も提供します。 |
||
Unified CM クラスタ |
このカードは、Unified CM クラスタに基づいて、分類されたすべての資産により発信した通話の合計時間(分)の傾向を表示します。 デフォルトでは、Unified CM クラスタの円グラフと対応する通話時間が表示されます。 円グラフ上 Unified CM クラスタを選択できます。このフィルタに基づいて残りの通話 時間カードが更新されます。 凡例で Unified CM クラスタをクリックすることで、Unified CM クラスタを選択または解除することができ、それに応じてチャートが更新されます。 |
||
時系列による分布 |
このカードは、1日のさまざまな時間間隔で資産によって発信したすべての通話の合計時間(分)の傾向を示します。 これは、CDR の元のタイムスタンプに基づいています。 コールは、4 時間間隔の 6 つのタイムスロットに分配されます。 また、ある日の特定の時間間隔での通話時間の平均数も提供します。
|
||
通話の分類(Call Classification) |
このカードは、通話の分類タイプに基づいて分類された資産により発信したすべての通話の合計時間(分)の分布を示しています。 コールの発信元エンドポイントまたは宛先エンドポイントがトランクまたはゲートウェイである場合、そのエンドポイントは (Unified CM の各トランクまたはゲートウェイ設定の通話分類設定に応じて)「オンネット」または「オフネット」に分類され、それ以外の場合は「内部」に分類されます。 デフォルトでは、通話の分類タイプ(オンネット、オフネット、および内部)の円グラフと対応する通話時間が表示されます。 円グラフで通話分類 タイプを選択できます。このフィルタに応じて残りの通話時間カードが更新されます。 凡例をクリックして [通話の分類(Call Classification)] タイプを選択または選択解除することもでき、それに応じてチャートが更新されます。 |
||
モデル別ヘッドセット |
このカードは、ヘッドセットモデルの種類に基づいて、分類されたネットワーク内の資産により発信したすべての通話の合計時間(分)の傾向を示します。 ヘッドセットによる通話は、ヘッドセットが接続されたエンドポイントと通話の一部から受信した CMR によって決まります。 また、ヘッドセットモデルタイプに基づいて通話時間の毎日の数も提供します。
|
||
[デバイス プール(Device Pool)] |
このカードは、デバイス プール名に基づいて分類されたネットワーク内の資産によって行われたすべてのコールの合計継続時間(分)を示しています。また、特定のデバイス プールに対するコールの合計継続時間のカウントも提供します。 |
||
Unified CM のバージョン |
このカードは、Unified CM バージョンに基づいて、分類された資産により発信したすべての通話の合計時間(分)の傾向を示します。 デフォルトでは、Unified CM バージョンの円グラフと対応する通話時間が表示されます。 円グラフで Unified CM バージョンを選択すると、残りの通話時間カードがこのフィルタ処理に基づいて更新されます。 凡例をクリックして、Unified CM バージョンタイプを選択または選択解除すると、それに応じてチャートが更新されます。 |
||
CAC の場所 |
このカードは、関連付けられたコールアドミッション制御(CAC)の場所に基づいて、分類された資産により発信したすべての通話の合計時間(分)の分布を示します。 デフォルトでは、コールアドミッション制御(CAC)の円グラフと対応する通話時間が表示されます。 円グラフ上のコール アドミッション コントロール(CONTROL)の場所 を選択できます。このフィルタに基づいて残りの通話時間カードが更新されます。 |
||
Physical Location |
このカードは、エンド ポイントの物理的な場所に基づいて、分類された資産により発信したすべての通話の合計時間(分)の分布を示します。 デフォルトでは、すべての物理的な場所の円グラフと対応する合計通話 時間が表示されます。 円グラフで物理的な場所のタイプを選択すると、残りの通話時間カードがこのフィルタ処理に基づいて更新されます。 Unified CM 展開にエンドポイント用に設定された物理的な場所がない場合、チャートにデータは表示されません。
|
||
[発信番号(Calling Number] |
このカードには組織内の上位 5 つの電話番号が表示され、コールの継続時間に基づいて計算されます。 |
||
着信番号(Called Number) |
このカードには組織内の上位 5 つの着信者番号が表示され、コールの継続時間に基づいて計算されます。 |
|
詳細ページの上部にあるフィルタ処理ペインにはドロップダウンリストが表示され、選択に基づいてデータをフィルタ処理し、チャートを生成します。 ドロップダウンリストで利用できるオプションは次のとおりです。
-
モバイルおよびリモート アクセス
-
ユーザー ID(User ID)
-
URI
-
電話番号
-
エンドポイント メディア機能
-
通話メディアタイプ
-
エンドポイント シリーズ
-
Unified CM クラスタ
-
通話の分類(Call Classification)
-
モデル別ヘッドセット
-
[デバイス プール(Device Pool)]
-
Unified CM のバージョン
-
CAC の場所
-
Physical Location
エンドポイントの導入に関する詳細を表示する
1 |
Control Hub の顧客ビューで、 に移動します。 [分析(Analytics)] の概要ページが表示されます。 |
||
2 |
選択した Unified CM クラスタのエンドポイントに関連するチャートを表示するには、[エンドポイントの導入(Endpoint Adoption)] カードをクリックします。 表示されるページでは、さまざまなフィルタを選択して、選択に基づいてグラフを表示できます。 詳細については、「エンドポイントの適用に関 する詳細ページのグラフ」を参照してください。
|
一定の期間、すべてのエンドポイントのリストと、各エンドポイントが発信または受信した対応する通話のリストが入力として取得され、percentile 分析関数を実行されます。 この機能によって返される値に基づいて、エンドポイントは、次の表のエンドポイントの主なパフォーマンスの低下(KPIs )で説明されているとおりに分類されます。
フィールドタイトル |
説明 |
---|---|
設定済みエンドポイント |
選択した期間に対して設定されているエンドポイントの数。 |
未登録のエンドポイント |
選択した期間に対して 1 回も登録されていないエンドポイントの数。 |
登録済み(0% コール) |
選択した期間に対して登録されているが、通話の発信に使用されていないエンドポイントの数。 |
登録済み(25% コール) |
選択した期間に対して登録され、通話の 25 パーセンタイル以下に関連したエンドポイントの数。 |
登録済み(50% コール) |
選択した期間に対して登録され、通話の 25 ~ 50 パーセンタイル以下に関連したエンドポイントの数。 |
登録済み(75% コール) |
選択した期間に対して登録され、通話の 50 ~ 75 パーセンタイル以下に関連したエンドポイントの数。 |
登録済み(100% コール) |
選択した期間に対して登録され、通話の 75 ~ 100 パーセンタイル以下に関連したエンドポイントの数。 |
エンドポイントの適用に対するパーセント数の計算
エンドポイントに関連する全コールについて、0、25、50、75、100 パーセントの値が計算されます。 この値を使用可能にした後、各エンドポイントには、これらのパーセント値のいずれかのマークが付されます。 これは、選択した期間にエンドポイントが関連するコールの数によって異なります。 すべてのエンドポイントに対応するパーセント値にタグ付けされた後は、パーセント値の各グループに属するエンドポイントの数が合計され、そのエンドポイントは、割合評価表のカウントとして表示されます。
パーセント計算を次の表に示します。
エンドポイントによるコール |
キャプチャ コール時間(Capture Call Duration) |
エンドポイント コールのパーセント計算 |
パーセント値の例 |
---|---|---|---|
エンドポイント A = 20 コール |
エンドポイントに接続されたコールは、値を割り当てる。 |
> 25 % のコールを呼び出す > 25 ~ 50 パーセントコールの場合 > 25 ~ 50 パーセントコールの場合 > 50 ~ 75%のコールを呼び出す > 75 ~ 100% のコールを呼び出す |
エンドポイント A = 75% |
エンドポイント B = 2 コール |
エンドポイント B = 25% の値 |
||
エンドポイント C = 7 コール |
エンドポイント C = 50% の値 |
||
エンドポイント D = 1 コール |
エンドポイント D = 0 パーセント |
||
エンドポイント E = 34 コール |
エンドポイント E = 100 パーセント |
次の表では、このカードに表示される情報について説明します。 一端がエンドポイントであり、他の端がエンドポイントではない通話(トランクやゲートウェイや会議ブリッジなど)では、デバイス プール、場所、物理的 な場所、コーデック、ビデオ解像度などの属性は、エンドポイントの詳細表示グラフ内のエンドポイント以外のエンティティでは考慮されません。
デフォルトでは、すべてのチャートに、選択した期間に対して設定されているエンドポイント分析データが表示されます。 未登録のエンドポイントおよび登録されたエンドポイントのデータを表示する適切なフィルタを選択します(パーセンタイルコール関与で分類)。 |
カードタイトル |
説明 |
||
---|---|---|---|
エンドポイントの適用 |
このカードには、設定されているエンドポイント、登録されていないエンドポイント、および組織内で選択した期間に登録されているエンドポイントのさまざまな通話使用量の分布が表示されます。 |
||
通話メディアタイプ |
このカードには、通話メディアタイプ(音声またはビデオ)に基づいて登録されたエンドポイントの分布が表示されます。 凡例をクリックして通話メディアタイプを選択または選択解除すると、それに応じてチャートが更新されます。 |
||
Unified CM クラスタ |
このカードには、Unified CM クラスタに基づいて設定されているエンドポイントの分布が表示されます。 凡例で Unified CM クラスタをクリックすることで、Unified CM クラスタを選択または解除することができ、それに応じてチャートが更新されます。 |
||
通話の分類(Call Classification) |
このカードには、通話の分類タイプ(オンネット、オフネット、および内部)に基づいて登録されたエンドポイントが表示されます。 通話の発信元エンドポイントまたは宛先エンドポイントがトランクまたはゲートウェイである場合、そのエンドポイントは (Unified CM の各トランクまたはゲートウェイ設定の通話分類設定に応じて)「オンネット」または「オフネット」に分類され、それ以外の場合は「内部」に分類されます。 凡例をクリックして [通話の分類(Call Classification)] タイプを選択または選択解除すると、それに応じてチャートが更新されます。 |
||
[デバイス プール(Device Pool)] |
このカードには、デバイスプール名に基づいて設定されているエンドポイントの分布が表示されます。 凡例をクリックして、デバイスプールを選択または選択解除すると、それに応じてチャートが更新されます。 |
||
CAC の場所 |
このカードには、関連付けられたコール アドミッション制御(CAC)の場所に基づいて設定されているエンドポイントの分布が表示されます。 凡例をクリックして、CAC の場所を選択または選択解除すると、それに応じてチャートが更新されます。 |
||
Physical Location |
このカードには、関連付けられた物理的な場所に基づいて設定されているエンドポイントの分布が表示されます。
凡例をクリックして、物理的な場所を選択または選択解除すると、それに応じてチャートが更新されます。 |
||
エンドポイント メディア機能 |
このカードには、エンドポイントのメディア機能(ハードオーディオ、ハードビデオ、ソフトビデオ)タイプに基づいて設定されたエンドポイントの分布が表示されます。 メディア機能に基づいて、エンドポイントは次のように分類されます。
凡例をクリックしてエンドポイントメディア機能を選択または選択解除すると、それに応じてチャートが更新されます。 |
||
エンドポイント シリーズ |
このカードは、設定されたエンドポイント、エンドポイントシリーズに基づくエンドポイントの傾向を示しています。 |
詳細ページの上部にあるフィルタ処理ペインにはドロップダウンリストが表示され、選択に基づいてデータをフィルタ処理し、チャートを生成します。 ドロップダウンリストで利用できるオプションは次のとおりです。
-
モバイルおよびリモート アクセス
-
電話番号
-
URI
-
ユーザー ID(User ID)
-
エンドポイントの適用
-
通話メディアタイプ
-
Unified CM クラスタ
-
通話の分類(Call Classification)
-
[デバイス プール(Device Pool)]
-
CAC の場所
-
Physical Location
-
エンドポイント メディア機能
-
エンドポイント シリーズ
ヘッドセットの導入に関する詳細を表示する
1 |
Control Hub の顧客ビューで、 に移動します。 [分析(Analytics)] の概要ページが表示されます。 |
||
2 |
選択した Unified CM クラスタのエンドポイントに設定されたヘッドセットに関連するチャートを表示するには、[ヘッドセットの導入(Headset Adoption)] カードをクリックします。 表示されるページでは、さまざまなフィルタを選択して、選択に基づいてグラフを表示できます。 詳細については、「ヘッドセットの使用に関する 詳細ページのグラフ」を参照してください。
|
一定の期間、すべてのエンドポイントのリストと、接続されているヘッドセットに関係する対応するコールのリストが入力として取得され、percentile 分析関数を実行されます。 この機能によって返された値に基づいて、ヘッドセットは、次の表のヘッドセットの使用に関するキー パフォーマンス の低下(KPIs )で説明されているとおりに分類されます。
フィールドタイトル |
説明 |
---|---|
設定されたヘッドセット |
選択した期間に対して設定されているヘッドセットの数。 |
接続されていないヘッドセット |
選択した期間にコールに関連するエンドポイントに接続されていないヘッドセットの数。 |
接続済み(0% コール) |
選択した期間にコールに関係しないエンドポイントに接続されているヘッドセットの数。 |
接続済み(25% コール) |
選択した期間にコールの 25 パーセンタイル以下に関係するエンドポイントに接続されているヘッドセットの数。 |
接続済み(50% コール) |
選択した期間にコールの 25 ~ 50 パーセンタイルに関係するエンドポイントに接続されているヘッドセットの数。 |
接続済み(75% コール) |
選択した期間にコールの 50 ~ 75 パーセンタイルに関係するエンドポイントに接続されているヘッドセット の数。 |
接続済み(100% コール) |
選択した期間にコールの 75 ~ 1000 パーセンタイルに関係するエンドポイントに接続されているヘッドセットの数。 |
ヘッドセットの使用に関するパーセントの計算
ヘッドセットに関連する全コールについて、0、25、50、75、100 パーセントの値が計算されます。 この値を使用可能にした後は、各ヘッドセットに、これらのパーセント値のいずれかのマークが付されます。 これは、選択した期間にヘッドセットが関係するコールの数によって異なります。 すべてのヘッドセットに対応するパーセント値にタグ付けされた後、パーセント値の各グループに属するヘッドセットの数は合計され、その数は、評価評価表にカウントとして表示されます。
次の表に記載されているパーセント値の計算。
ヘッドセットが接続されている場合のコール |
キャプチャ コール時間(Capture Call Duration) |
接続されたヘッドセットを使用したコールのパーセント値の計算 |
パーセント値の例 |
---|---|---|---|
ヘッドセット A = 20 コール |
ヘッドセットに接続されたコールは、値を割り当てる。 |
> 25 % のコールを呼び出す > 25 ~ 50 パーセントコールの場合 > 25 ~ 50 パーセントコールの場合 > 50 ~ 75%のコールを呼び出す > 75 ~ 100% のコールを呼び出す |
ヘッドセット A = 75% |
ヘッドセット B =2 コール |
ヘッドセット B=25% |
||
ヘッドセット C =7 コール |
ヘッドセット C=50% |
||
ヘッドセット D = 1 コール |
ヘッドセット D = 0 パーセント |
||
ヘッドセット E = 34 コール |
ヘッドセット E=100% |
次の表では、このカードに表示される情報について説明します。 一端がエンドポイントであり、他の端がエンドポイントではない通話(トランクやゲートウェイや会議ブリッジなど)では、デバイス プール、場所、物理的 な場所、コーデック、ビデオ解像度などの属性は、ヘッドセットのヘッドセットの詳細ビューのグラフでは、エンドポイント以外のエンティティでは考慮されません。
デフォルトでは、すべてのチャートに、選択した期間に対して設定されているヘッドセット分析データが表示されます。 接続されていないヘッドセットおよび接続されているヘッドセットのデータを表示する適切なフィルタを選択します(パーセンタイルコール関与で分類)。 |
カードタイトル |
説明 |
||
---|---|---|---|
Unified CM クラスタ |
このカードには、Unified CM クラスタに基づいて設定されたヘッドセットの分布が表示されます。 凡例で Unified CM クラスタをクリックすることで、Unified CM クラスタを選択または解除することができ、それに応じてチャートが更新されます。 |
||
Physical Location |
このカードには、関連付けられた物理的な場所に基づいて設定されているヘッドセットの分布が表示されます。
凡例をクリックして、物理的な場所を選択または選択解除すると、それに応じてチャートが更新されます。 |
||
ヘッドセットの導入 |
このカードには、設定済みのヘッドセットの分布、接続されていないヘッドセット、および組織内で選択した期間に対する接続されているヘッドセットのさまざまな使用量が表示されます。 |
||
通話メディアタイプ |
このカードには、通話メディアタイプ(音声およびビデオ)に基づいて登録されたエンドポイントに接続されたヘッドセットの分布が表示されます。 凡例をクリックして通話メディアタイプを選択または選択解除すると、それに応じてチャートが更新されます。 |
||
CAC の場所 |
このカードには、関連付けられたコール アドミッション制御(CAC)の場所に基づいて設定されているヘッドセットの分布が表示されます。 凡例をクリックして、CAC の場所を選択または選択解除すると、それに応じてチャートが更新されます。 |
||
通話の分類(Call Classification) |
このカードには、通話の分類タイプ(オンネット、オフネット、および内部)に基づいて登録されたエンドポイントに接続されたヘッドセットの分布が表示されます。 通話の発信元エンドポイントまたは宛先エンドポイントがトランクまたはゲートウェイである場合、そのエンドポイントは (Unified CM の各トランクまたはゲートウェイ設定の通話分類設定に応じて)「オンネット」または「オフネット」に分類され、それ以外の場合は「内部」に分類されます。 凡例をクリックして [通話の分類(Call Classification)] タイプを選択または選択解除すると、それに応じてチャートが更新されます。 |
||
[デバイス プール(Device Pool)] |
このカードには、デバイス プール名に基づいて設定されているヘッドセットの分布が表示されます。 凡例をクリックして、デバイスプールを選択または選択解除すると、それに応じてチャートが更新されます。 |
||
エンドポイント メディア機能 |
このカードには、設定されたヘッドセット(ハードオーディオ、ハードビデオ、ソフトビデオ)タイプの分布が表示されます。 凡例をクリックしてエンドポイントメディア機能を選択または選択解除すると、それに応じてチャートが更新されます。 |
||
エンドポイント シリーズ |
このカードには、設定済みのヘッドセットの分布、接続されていないヘッドセット、およびエンドポイントシリーズに基づいた接続されているヘッドセットのさまざまな使用量が表示されます。 |
||
ヘッドセットモデルシリーズ |
このカードには、設定済みのヘッドセット(接続されていないヘッドセット)の分布、およびヘッドセット モデルに基づいて、組織内で選択した期間に接続されているヘッドセットのさまざまな使用量が表示されます 。 |
詳細ページの上部にあるフィルタ処理ペインにはドロップダウンリストが表示され、選択に基づいてデータをフィルタ処理し、チャートを生成します。 ドロップダウンリストで利用できるオプションは次のとおりです。
-
モバイルおよびリモート アクセス
-
ユーザー ID(User ID)
-
URI
-
電話番号
-
Unified CM クラスタ
-
Physical Location
-
ヘッドセットの導入
-
通話メディアタイプ
-
CAC の場所
-
通話の分類(Call Classification)
-
[デバイス プール(Device Pool)]
-
エンドポイント メディア機能
-
エンドポイント シリーズ
-
ヘッドセットモデルシリーズ
トラフィック 分析ダッシュボードには 、コール トラフィックの場所、コール トラフィック分析、ハント パイロット使用状況分析に関連するグラフが表示されます。
コール トラフィックの場所の グラフには、資産によって扱われるコールの分布が表示され、コール アドミッション コントロール(CONTROL)の場所に基づいて分類されます。
コール トラフィック分析のグラフ には、資産によって処理され、異なるコール タイプに基づいて分類されるコールの分布が表示されます。
ハント パイロット使用法分析のグラフ には、ハント パイロット番号とコールに対するそれぞれのパーティションの使用状況が表示されます。
コールトラフィックの場所の詳細を表示する
1 |
Control Hub の顧客ビューで、 に移動します。 [分析(Analytics)] が表示されます。 |
||
2 |
コールトラフィックの場所カードをクリックして、CAC の場所に基づいて分類された、アセットによって処理される通話の分布を表示します。 表示されるページでは、さまざまなフィルタを選択して、選択に基づいてグラフを表示できます。 詳細については、「コール トラフィックの 場所の詳細ページのフィルタ」を参照してください。
|
次の表で、コールトラフィックの場所のキー パフォーマンス インデックス(KPI)について説明します。
フィールドタイトル |
説明 |
---|---|
分類されたコールカウントの総数 |
すべての場所とカテゴリからの通話総数。 |
オンネット 通話数 |
オンネット 通話総数。 オンネット通話は、PSTN 以外のコールです。 |
オフネット通話数 |
オフネット通話総数。 オフネット通話は PSTN 通話です。 |
社内通話数 |
組織内で行われた通話総数。 内線コールは、社内コールです。 |
次の表では、さまざまなチャートに表示される情報について説明します。
カードタイトル |
説明 |
---|---|
コール トラフィック拠点 |
このカードには、上位 5 つの場所の通話傾向が表示されます。 CAC ロケーションとも呼ばれます。 これらは、リモートサイトとの間の同時コールの数を制限することを目的としたコールマネージャ内で設定されています。 |
コール トラフィック拠点の分布 |
このカードには、上位 5 か所のコールの分配が表示されます。 CAC ロケーションとも呼ばれます。 これらは、リモートサイトとの間の同時コールの数を制限することを目的としたコールマネージャ内で設定されています。 |
通話の分類(Call Classification) |
このカードは、通話の分類タイプに基づいて、ネットワークで行われ、受信された、試行、成功、失敗、およびドロップされたすべてのコールの分布を示します。 コールの発信元エンドポイントまたは宛先エンドポイントがトランクまたはゲートウェイである場合、そのエンドポイントは (Unified CM の各トランクまたはゲートウェイ設定の通話分類設定に応じて)「オンネット」または「オフネット」に分類され、それ以外の場合は「内部」に分類されます。 デフォルトでは、通話の分類タイプ(オンネット、オフネット、および内部)の円グラフと対応する通話ボリュームの数が表示されます。 円グラフで通話分類 タイプを選択できます。このフィルタに基づいて残りの通話トラフィック位置カードが更新されます。 凡例をクリックして [通話の分類(Call Classification)] タイプを選択または選択解除すると、それに応じてチャートが更新されます。 |
通話メディアタイプ |
このカードは、通話メディア(オーディオまたはビデオ)タイプに基づいて、ネットワークでのすべての成功、失敗、およびドロップの分布を表示します。 既定では、円グラフに、コール メディアの種類と対応する通話量数が表示されます。 通話メディア タイプ (音声またはビデオ)を円グラフで選択できます。このフィルタに基づいて残りのコール トラフィックロケーション カードが更新されます。 |
通話方向 |
このカードは、すべての成功通話、切断通話、および失敗通話のすべての着信通話と発信通話の分布を示します。 |
時系列による通話分布 |
このカードは、1 日のさまざまな時間間隔で行われた成功、ドロップおよび失敗したすべての通話の傾向を表します。 |
[発信番号(Calling Number] |
このカードには、組織内の上位 5 つの電話番号が表示されます。 |
着信番号(Called Number) |
このカードは、組織内の上位 5 つの電話番号を表示します。 |
詳細ページの上部にあるフィルタ処理ペインにはドロップダウンリストが表示され、選択に基づいてデータをフィルタ処理し、チャートを生成します。 ドロップダウンリストで利用できるオプションは次のとおりです。
-
モバイルおよびリモート アクセス
-
ユーザー ID(User ID)
-
URI
-
電話番号
-
コールトラフィック拠点の分布
-
通話の分類(Call Classification)
-
通話メディアタイプ
-
通話方向
コールトラフィック分析の詳細を表示する
1 |
Control Hub の顧客ビューで、 に移動します。 [分析(Analytics)] の概要ページが表示されます。 |
||
2 |
[コールトラフィック解析] カードをクリックすると、通話タイプに基づく通話分布分析に関する情報が表示されます。 サポートされるコールタイプは、P2P、ICT、SIP トランク、会議、3CP、音声メール、ハントグループ、Webex ミーティング、ハイブリッドコールです。
表示されるページでは、さまざまなフィルタを選択して、選択に基づいてグラフを表示できます。 詳細については、「コール トラフィック分析 の詳細ページのフィルタ」を参照してください。 |
次の表で、コールトラフィック分析のキー パフォーマンス インデックス(KPI)について説明します。
フィールドタイトル |
説明 |
---|---|
総コールカウント |
コールの総数。 |
オンネット 通話数 |
オンネット 通話総数。 オンネット通話は、PSTN 以外のコールです。 |
オフネット通話数 |
オフネット通話総数。 オフネット通話は PSTN 通話です。 |
社内通話数 |
組織内で行われた通話総数。 内線コールは、社内コールです。 |
次の表では、さまざまなチャートに表示される情報について説明します。
カードタイトル |
説明 |
||
---|---|---|---|
コール トラフィック分析 |
このカードは、上位 5 種類の通話を受信したトラフィックの量に基づいて、通話分布を示します。 |
||
コール トラフィック解析の分布 |
このカードは、上位 5 種類の通話を受信したトラフィックの量に基づいて、通話の傾向を示します。 |
||
通話の分類(Call Classification) |
このカードは、通話の分類タイプに基づいて、ネットワークで行われ、受信された、試行、成功、失敗、およびドロップされたすべてのコールの分布を示します。 コールの発信元エンドポイントまたは宛先エンドポイントがトランクまたはゲートウェイである場合、そのエンドポイントは (Unified CM の各トランクまたはゲートウェイ設定の通話分類設定に応じて)「オンネット」または「オフネット」に分類され、それ以外の場合は「内部」に分類されます。 デフォルトでは、通話の分類タイプ(オンネット、オフネット、および内部)の円グラフと対応する通話ボリュームの数が表示されます。 円グラフで通話分類 タイプを選択できます。このフィルタに基づいて残りの通話 トラフィック分析カードが更新されます。 凡例をクリックして [通話の分類(Call Classification)] タイプを選択または選択解除すると、それに応じてチャートが更新されます。 |
||
通話メディアタイプ |
このカードは、通話メディア(オーディオまたはビデオ)タイプに基づいて、ネットワークでのすべての成功、失敗、およびドロップの分布を表示します。 既定では、円グラフに、コール メディアの種類と対応する通話量数が表示されます。 通話メディア タイプ (音声またはビデオ)を円グラフで選択できます。このフィルタに基づいて残りのコール トラフィック分析カードが更新されます。 |
||
コールセキュリティステータス |
このカードは、セキュリティプロファイルに基づいて、ネットワーク内のすべてのエンドポイントによって発信および受信された、すべてのコールタイプの通話分布を示しています。 |
||
時系列による通話分布 |
このカードは、1 日のさまざまな時間間隔で行われた成功、ドロップおよび失敗したすべての通話の傾向を表します。 |
||
コール ステータス(Call Status) |
このカードは、成功通話、切断通話、および失敗通話のすべての通話分布を示しています。 |
||
OTT 通話 |
このカードは、成功通話、切断通話、および失敗 OTT 通話のすべての通話分布を示しています。 これらのコールは、モバイルコールおよびリモートアクセス コールとも呼ばれます。 |
||
[デバイス プール(Device Pool)] |
このカードは、デバイスプール名に基づいて、ネットワークで行われ、受信された、試行、成功、失敗、およびドロップされたすべてのコールを示します。 |
||
CAC の場所 |
このカードは、関連付け先コールアドミッション制御(CAC)の場所に基づいて、ネットワークで発信および受信された、評価されたコールの分布を示します。 デフォルトでは、円グラフに、CAC の場所と関連付けられた評価されたコールの数が表示 されます。 |
||
Unified CM クラスタ |
凡例をクリックして、そのクラスタを選択または選択解除すると、それに応じてチャートが更新されます。 このカードは、Unified CM クラスタに基づいて、ネットワークで行われ、受信された、試行、成功、失敗、およびドロップされたすべてのコールの分布を示します。 デフォルトでは、円グラフに、すべてのクラスタと対応する通話ボリュームの数が表示されます。 円グラフでクラスタを選択すると、残りの通話ボリュームステータス カードがこのフィルタに基づいて更新されます。 |
||
通話音声品質 (CAQ) の分布 |
このカードは、ネットワークで発信および受信されたすべての評価されたコールの分布を示します。 デフォルトでは、CAQ 評価(良好および低品質)の円グラフと対応するコール数が表示されます。 円グラフ上で CAQ グレードを選択できます。このフィルタに基づいて残りのコール トラフィック分析カードが更新されます。
良好なコールの分布のみを表示するには、凡例で [低品質(Poor)] をクリックして選択解除すると、それに応じてチャートが更新されます。 |
||
[発信番号(Calling Number] |
このカードには、組織内の上位 5 つの電話番号が表示されます。 |
||
着信番号(Called Number) |
このカードは、組織内の上位 5 つの電話番号を表示します。 |
詳細ページの上部にあるフィルタ処理ペインにはドロップダウンリストが表示され、選択に基づいてデータをフィルタ処理し、チャートを生成します。 ドロップダウンリストで利用できるオプションは次のとおりです。
-
モバイルおよびリモート アクセス
-
ユーザー ID(User ID)
-
URI
-
電話番号
-
コール トラフィック解析の分布
-
通話の分類(Call Classification)
-
通話メディアタイプ
-
コールセキュリティステータス
-
コール ステータス(Call Status)
-
OTT 通話
-
[デバイス プール(Device Pool)]
-
CAC の場所
-
Unified CM クラスタ
-
通話音声品質 (CAQ) の分布
容量分析ダッシュボードには、トランク使用量に関連した分析グラフが表示されます。
トランク使用量分析グラフには、Unified CM 内で設定されているすべてのトランクタイプの上位 5 トランクのトランク使用量に関する情報が表示されます。
トランクの使用に関する詳細情報を表示する
1 |
Control Hub の顧客ビューで、 に移動します。 [分析(Analytics)] が表示されます。 |
||||||||||||||||||||||
2 |
コールマネージャ内で設定されているすべてのトランクタイプのトランク使用量に関する情報を表示するには、[トランク使用量] カードをクリックします。 表示されるページでは、さまざまなフィルタを選択して、選択に基づいてグラフを表示できます。 詳細については、「キャパシティ分析 トランク タイプの詳細ページのフィルタ」を参照してください。 . また、トランク使用量には、コールカウントおよびコール期間に基いてトランクの使用状況表も表示されます。 トランクを選択して、[最大呼び出 しコールの設定(Set max con. calls ) をクリックして、最大同時コール数を設定できます。 特定のトランクと複数のトランクに対して最大同時コールを設定できます。 特定のトランクの最大同時コールを設定するには、をクリック します。 は、そのトランクに許可されている アクションの オプション メニューを表します。 複数のトランクに対して同時に最大コールを設定するには、トランクを選択して [最大コール数の設定] をクリックして、選択されたすべてのトランクの値を設定します。 トランクの最大同時コール数を設定する場合のいくつかの使用例を次に示します。
トランクピーク使用状況表には、次の詳細が表示されます。
|
次の表で、キャパシティ分析のキー パフォーマンス インデックス(KPI)について説明します。
フィールドタイトル |
説明 |
---|---|
総コールカウント |
コールの総数。 |
SIP |
SIP トランクからの通話総数 |
MGCP |
MGCP トランクからの通話総数 |
Ict |
ICT トランクからの通話総数 |
次の表では、さまざまなチャートに表示される情報について説明します。
カードタイトル |
説明 |
---|---|
トランク使用状況 |
このカードは、コールマネージャ内で設定されている上位 5 つのトランクのトランク使用量の分布を示します。 |
トランクの使用傾向 |
このカードは、コールマネージャ内で設定されている上位 5 つのトランクのトランク使用傾向の分布を示します。 |
トランクタイプの分布 |
このカードは、コールマネージャ内で設定されている全体のトランク使用量の分布を示します。 |
トランクタイプの傾向 |
このカードは、コールマネージャ内で設定されている全体のトランク使用量の傾向を示します。 |
通話メディアタイプ |
このカードは、通話メディア(オーディオまたはビデオ)タイプに基づいて、ネットワークでのすべての成功、失敗、およびドロップの分布を表示します。 既定では、円グラフに、コール メディアの種類と対応する通話量数が表示されます。 通話メディア タイプ (音声またはビデオ)を円グラフで選択できます。このフィルタに基づいて残りの通話音量ステータス カードが更新されます。 |
通話方向 |
このカードは、すべての着信および発信の成功通話、失敗通話、および切断通話の分布を示しています。 |
[発信番号(Calling Number] |
このカードには、トランクまたはゲートウェイに関連する通話からの組織内の上位 5 つの電話番号が表示されます。 |
着信番号(Called Number) |
このカードには、トランクまたはゲートウェイに関連する通話からの組織内の上位 5 つの電話番号が表示されます。 |
詳細ページの上部にあるフィルタ処理ペインにはドロップダウンリストが表示され、選択に基づいてデータをフィルタ処理し、チャートを生成します。 ドロップダウンリストで利用できるオプションは次のとおりです。
-
モバイルおよびリモート アクセス
-
ユーザー ID(User ID)
-
URI
-
電話番号
-
トランク使用状況
-
トランクタイプの分布
-
通話メディアタイプ
-
通話方向
Mobile & Remote Access を使用すると、エンドポイントがエンタープライズ ネットワーク外にあるとき、エンドポイントは、Cisco Unified Communications Manager(Unified CM)によって提供される登録、コール制御、プロビジョニング、メッセージング、プレゼンスサービスを設定することができます。
クラウド に接続されている UC では、モバイル および Remote Access エンドポイントは、登録済みのモバイル およびリモート アクセスがサポートするエンドポイントのアドレスの分析に基づいて CUCM から IP されます。 このようなエンドポイントの分析を表示する方法の詳細については、「分析の表示(View Analytics)」を参照してください 。
グラフに表示されるデータは、[ダウンロード(Download)] ボタンを使用して、エクスポートできます。
サービスエクスペリエンスチャートの場合、次の表に、CDR フィールド名に対応するダウンロード済みレポートの列を示します。 |
ダウンロードしたレポートのフィールド名 |
CDR フィールド名 |
---|---|
発信者ユーザー ID |
呼び出し中 PartyCodeLoginUserID |
発信者ユーザー ID |
finalCalledPartyCodeLoginUserID |
発信者 URI |
callingPartyNumber_uri |
発信者 URI |
finalCalledPartyNumber_uri |
Caller Number |
呼び出し Party 大番号(callingParty CallingPart |
着信番号(Called Number) |
finalCalledParty 手前 |
|
ダウンロードしたレポートのフィールド名 |
送信元フィールド名 |
---|---|
ユーザー ID(User ID) |
送信元フィールド名は、Unified CM サーバの設定ごとの名前です。 |
URI |
|
ディレクトリ番号 |
1 |
Cisco Webex Control Hub の顧客ビューで、 に移動します。 [接続されたUC] ページが表示されます。 |
||
2 |
(省略可能) MRA データの分析を表示するには 、MRA データのみ 切り替えを有効にします。 |
||
3 |
(省略可能) 左上のクラスタの選択ドロップダウン リストからクラスタを選択します。 デフォルト設定は [すべてのクラスタ] です。 |
||
4 |
期間に基づいてグラフ内のデータをフィルタするには、画面の右側にあるドロップダウン リストをクリックします。 サポートされている期間は、過去 7 日間、過去 30 日、過去 90 日、および過去 12 ヵ月の期間です。 選択した期間のチャートを表示できます。 デフォルトの時間範囲は過去 30 日です。 |
||
5 |
レポートをダウンロードするカードをクリックします。 選択したチャートカテゴリの詳細ページが表示されます。 |
||
6 |
表示されたページで、画面の右にあるダウンロード をクリックします。
|
いくつかのテレメトリデータが失われたため、分析チャートに不完全なデータが表示される場合があります。 グラフにデータ が見つからない場合は、[分析(Analytics ] ページの期間選択ドロップダウン リストの右側にライトニング アイコンが表示されます)。 これにより、グラフ上に表示されるデータに関して不一致があるかどうかが分かります。
過去 7 日間に失われたデータがない場合、稲妻アイコンは表示されません。 |
1 |
Control Hub の顧客ビューで、 に移動します。 [分析(Analytics)] が表示されます。 |
2 |
詳細を読むには [ 欠損データイベント(Missing Data Event)] ウィンドウが表示されます。 このウィンドウには、[イベントの作成時刻(Event Created Time)] 、[クラスタ名(Cluster Name)]、 [ノード名(Node Name)]、および [詳細(Details)] が一覧表示されます。 アイコンの番号は、前回のログイン以降の欠損データ通知の数です。 この数は、通知を確認した後にリセットされます。 |
3 |
特定の欠損データイベントを検索する場合は、ウィンドウの左上にある検索ボックスを使用します。 [イベントの作成時刻(Event Created Time)] 、[クラスタ名(Cluster Name)]、 [ノード名(Node Name)]、および [詳細(Details)] に基づいて検索を実行できます 。 |
[分析(Analytics)] ページ で、同じカテゴリに属するチャートのシーケンスを変更できます。 これにより、カードの表示を個人用に設定できます。
|
1 |
Control Hub の顧客ビューで、 に移動します。 [分析(Analytics)] の概要ページが表示されます。 |
||
2 |
移動するチャートを含むカードをクリックします。 次に、カードを表示する場所にドラッグアンドドロップします。
|
[分析(Analytics)] ページでは、関係のないグラフを非表示にできます。 以前自分で非表示にしたグラフを非表示にすることもできます。 これにより、カードの表示を個人用に設定できます。
|
1 |
Control Hub の顧客ビューで、 に移動します。 [分析(Analytics)] の概要ページが表示されます。 |
||
2 |
チャートを非表示にする場合は、カード の [...] をクリックして、[カードの削除( Remove Card)] を選択します。 |
||
3 |
グラフを非表示にするには、 |
||
4 |
[チャートの追加(Add Charts)] ウィンドウで、再表示するグラフを選択し、[チャートの追加(Add Charts)] をクリックします 。
|