Webex Calling の紹介
エンタープライズグレードのクラウド通話、モバイル性、PBX 機能をメッセージングとミーティングのための Webex アプリと共に使用し、Webex Calling ソフト クライアントまたは Cisco デバイスからの通話が可能な想像してください。 これこそが、Webex Calling がユーザーへ提供する機能です。
Webex Calling には次の利点があります。
テレフォニー ユーザーのための通話サブスクリプションと共有領域
すべてのユーザーの Webex アプリへのアクセス
パブリック スイッチ テレフォニー ネットワーク (PSTN) アクセスにより、ユーザーは組織の外にも電話をかけられます。 サービスは、既存のエンタープライズ インフラストラクチャ (オンプレミス IP PBX なしのローカル ゲートウェイ、または既存の Unified CM 通話環境を含む) またはパートナーまたは Cisco が提供する PSTN オプションを通じて提供されます。
Webex Calling は次の機能をサポートしています。 詳細については、「Webex Calling の機能を構成する」の章を参照してください。
機能 |
説明 |
---|---|
自動音声応答 |
セットアップ メニューと、応答サービス、ハント グループ、ボイスメール ボックスや実際のオペレーターなどへのルーティング機能によって、適切なあいさつを返すことができます。 24 時間分のスケジュールを作成できます。あるいは、時間内か外かに応じて、異なるオプションを使うこともできます。 コールは、発信者の ID 属性に応じてルーティングすることによって、VIP リストを作成したり、特定の市外局番からの通話には対応を変えたりすることができます。 |
コール キュー |
コール キューを作成すれば着信にすぐに応答できない場合でも、誰かが応答できるようになるまで自動応答にしたり、お詫びのメッセージや保留中の音楽を発信者に伝えるようにしたりすることができます。 |
コールピックアップ |
コール ピックアップ グループを作成し、グループのユーザーがお互いの通話に応答できるようにすることによって、社内でのチームワークと協力体制を強化できます。 ユーザーをコールピックアップグループに追加しておけば、グループメンバーが席を離れていたり、電話中だったりした場合、別のメンバーが電話に出ることができます。 |
コール パーク |
コール パークをオンにすると、ユーザーはコールを保留にし、別の電話からそれを再開できます。 |
ハントグループ |
以下のようなシナリオでは、ハント グループをセットアップするのがよいでしょう。
|
ページング グループ |
ユーザーが音声メッセージを個人、部署、チームに送信できるように、ページング グループを作成できます。 誰かがメッセージをページング グループに送信すると、グループのすべてのデバイスでメッセージが再生されます。 |
レセプショニスト クライアント |
フルセットの通話管理オプション、大規模モニタリング、コール キュー、複数のディレクトリ オプションとビュー、Outlook との統合などを提供することにより、フロントオフィス担当者のニーズを満たします。 |
ユーザーは、https://settings.webex.comCalling ユーザー ポータルに相互起動するで、次の機能を設定できます。
機能 |
説明 |
---|---|
匿名コールの拒否 |
ユーザーはブロックされた発信者 ID を使用して着信を拒否することができます。 |
ビジネスの継続性 |
ユーザーの電話が何らかの理由でネットワークに接続されていない場合 (停電、ネットワーク問題など)、ユーザーは着信コールを特定の電話番号に転送することができます。 |
コール転送 |
ユーザーは着信コールを別の電話に転送することができます。 |
選択的コール転送 |
ユーザーは特定の発信者、特定の時間のコールを転送することができます。 この設定はコール転送より優先されます。 |
コール通知 |
ユーザーは、電話番号や日時など、事前に定義された条件に従ってコールを受信したときに自分自身にメールが送られるよう設定することができます。 |
着信待ち受け |
ユーザーは追加の着信に応答することができます。 |
応答不可 |
ユーザーは一時的にすべてのコールをボイスメールに直接移動させることができます。 |
Office Anywhere |
ユーザーは選択された電話 (「ロケーション」) を、会社の電話番号とダイヤルプランの内線として使用することができます。 |
優先アラート |
ユーザーは電話番号や日時など、事前に定義された条件が満たされたときに、特別な着信音が鳴るように設定することができます。 |
リモート オフィス |
ユーザーはリモートの電話からコールを発信し、ビジネス回線からのものとして表示させることができます。 さらに、ビジネス回線への着信があると、このリモートの電話が鳴ります。 |
選択通話承諾 |
ユーザーは特定の発信者、特定の時間のコールを承認することができます。 |
匿名通話の拒否 |
ユーザーは特定の発信者、特定の時間のコールを拒否することができます。 |
シーケンシャル リング |
着信があると、最大で 5 台のデバイスを 1 つずつ鳴らすことができます。 |
同時リング |
着信があると、ユーザーの番号の電話と、別の番号の電話 (「コールの受信者」) 番号が同時に鳴ります。 |
Control Hub でのサービス、デバイス、およびユーザーのプロビジョニング、Calling 管理ポータルの詳細設定への相互起動
Control Hub () は注文と設定を簡素化するために Webex Callinghttps://admin.webex.com と統合され、バンドル オファー (Webex Calling 、Webex アプリ 、および Meetings) の管理を集中管理する管理ポータルです。
Control Hub は、すべてのサービス、デバイス、およびユーザーをプロビジョニングするための中心点です。 コーリング サービスの初回セットアップ、MPP 電話のクラウドへの登録 (MAC アドレスを使用)、デバイスの関連付けや、電話番号、サービス、コール機能の追加などにより、ユーザーを構成することができます。 また、Control Hub からは、Calling 管理ポータルへのクロスローンチが可能です。
ユーザーエクスペリエンス
ユーザーは次のインターフェイスへのアクセスできます。
Webex Calling アプリケーション—Cisco ブランドの通話用ソフト クライアント。 詳細については、「新しい Cisco Webex Calling アプリを検索する」を参照してください。
Webex 設定 (https://settings.webex.com)—ユーザーがプロファイルの基本設定を行い、Webex アプリ をダウンロードし、通話設定のために通話ユーザー ポータルにクロス起動できる インターフェイス。 詳細については、「Cisco Webex の設定を変更する」を参照してください。
Webex アプリ—Cisco ブランドの Team メッセージング クライアントとしてのサブスクリプションに含まれるアプリケーション。 詳細については、「新しいアプリを 使い始めるCisco Webexしてください。
Webex Meetings —ミーティング ソリューションとして追加されるオプションのアプリケーション。 詳細については、「Webex Meetings」を参照してください。
概要
Webex Calling は、重要なビジネス コミュニケーションをクラウドに移行できるようにすることで、運用コストを削減し、生産性を向上させることができます。 他の Webex アプリやデバイスと組み合わせると、完全なエンタープライズ クラウド通話とコラボレーション エクスペリエンスの中核となります。 Cisco は、オンプレミス、クラウド、および混合モデルの展開をサポートすることで、市場が混乱する状況のなかでも、どこからでも顧客の接続状態を保ち、その生産性を維持できます。
Webex Calling には、Cisco Unified Communications Manager アーキテクチャに基づく専用のクラウド インスタンス オプションが含まれるようになりました。 専用インスタンスは Webex Calling と統合され、Webex プラットフォームサービスを利用して、クラウドのイノベーションと強化されたエクスペリエンスを、古い Cisco エンドポイント、ローカルサバイバービリティソリューション、または重要なビジネスワークフローの一部の既存の統合をサポートする必要がある顧客に提供します。
Webex Calling の専用インスタンス アドオンには次が含まれます。
Cisco Unified Communications Manager
Cisco Unified IM & Presence
Cisco Unified Unity Connection
Cisco Expressway
Cisco Emergency Responder (アメリカ地域のみ)
Cisco Session Management Edition (SME) (オプション)
ROIの 拡大 – 専用インスタンスは、関連するUC Managerリリースと同じ音声およびビデオエンドポイントをサポートします。これは、クラウドに移行する際に、すべての顧客エンドポイントを更新し、これらの資産のROIを拡大する要件を排除します。
基本 Inter-Op – 専用インスタンスは、Webex プラットフォーム経由Webex Callingルーティングのための電話機能と統合されます。 顧客は、専用インスタンスと Webex Calling の両方にユーザーを配布し、クラウド通話のビジネス要件に必要に応じて時間を調整することができます。
プラットフォームでユーザーを分割する顧客には異なる機能があります。 通話機能は、専用インスタンスとユーザー グループの間で設定Webex Calling。 例えば、Webex Callingは専用インスタンス上でハント グループにすることはできません。 |
Control Hub を体験する
Control Hub は、組織の管理、ユーザーの管理、サービスの割り当て、導入の傾向や通話品質の分析などを行うための、ウェブ ベースの単一のインターフェイスです。

組織をセットアップして実行 するには、Control Hub にメール アドレスを入力して、Webex アプリ に参加する数人のユーザーを招待することを 推奨します。 コールを含む、提供されるサービスを使用するようにユーザーを促し、彼らの満足度に関するフィードバックを提供することを求めます。 準備が完了したら、いつでもユーザーを追加することができます。
Control Hub にアクセスするには最新の Google Chrome もしくは Mozilla Firefox のデスクトップ バージョンを使用されることを推奨します。 モバイル デバイスのブラウザーやその他のデスクトップ ブラウザーを使用した場合、予期せぬ結果が生じる場合があります。 |
以下に示す情報を、組織がサービスをセットアップし始めた場合に期待できる事柄についての、大まかな概要として用いてください。 詳細については、個々の章の、手順を追った説明を参照してください。
使い始める
パートナーがあなたのアカウントを作成すると、ウェルカム メールが届きます。 Chrome または Firefox を使用し、メールの [はじめに] リンクをクリックして、Control Hub にアクセスします。 このリンクを使うと、管理者のメール アドレスで自動的にサインインすることができます。 次に、管理者パスワードを作成するためのプロンプトが表示されます。

トライアルのための初回ウィザード
パートナーがトライアルに登録した場合、Control Hub にサインインすると、セットアップ ウィザードが自動的に開始します。 このウィザードでは、Webex Calling などのサービスで組織を立ち上げて稼働させるための基本設定を案内します。 ウィザードのガイドを終えると、Calling の設定とその確認が完了します。

設定の確認
Control Hub がロードされると、設定を確認できます。

ユーザーの追加
サービスをセットアップしたら、会社ディレクトリからユーザーを追加する準備ができます。 [ユーザー] に進んで、[ユーザーの管理] をクリックします。

Microsoft Active Directory を使用している場合、まずディレクトリ同期を有効にしてからユーザーの追加方法を決定することをお勧めします。 [次へ] をクリックし、指示に従って Cisco Directory Connector を設定します。
シングル サインオン (SSO) の設定
Webex アプリは基本 認証を使用します。 SSO をセットアップすれば、ユーザーが、Webex で保存され、管理される別個のパスワードではなく、エンタープライズの証明書を使用してエンタープライズ ID プロバイダーで認証できるようにすることができます。
[設定] に移動し、[認証] までスクロールして、[変更] をクリックしてから、[サードパーティの ID プロバイダを統合させる] を選択します。

サービスをユーザーに割り当てる
ユーザーが Webex アプリの使用を開始するために、追加したユーザーにサービス を割り当てる必要があります。
[ユーザー] に移動して、[ユーザーの管理] をクリックし、[CSV ファイルでユーザーをエクスポートおよびインポートする] を選択してから、[エクスポート] をクリックします。
ダウンロードしたファイルで、各ユーザーに割り当てるサービスに [True] を追加します。

完了したファイルをインポートし、[サービスの追加および削除] をクリックして、[提出] をクリックします。 これで、コール機能を構成し、共通場所で共有できるデバイスを登録し、デバイスを登録してユーザーに関連付ける準備ができました。
ユーザーを支援する
これで、ユーザーを追加し、サービスを割り当て済みです。メッセージングとミーティングのために、Webex Calling および Webex アプリでサポートされているマルチプラットフォーム電話 (MPP ) の使用を開始できます。 ユーザーに、アクセスのためのワンストップショップとしてCisco Webex の設定 を使用するように促してください。
ローカル ゲートウェイの役割
ローカル ゲートウェイは、エンタープライズまたはパートナーにより管理されているエッジ デバイスです。これは、パブリックスイッチのテレフォニー ネットワーク (PSTN) の相互動作と従来型のプライベート ブランチ エクスチェンジ (PBX) との動作のためのものです (Unified CM を含む)。
ローカル ゲートウェイをロケーションに割り当てるには Control Hub を使用します。その後、CUBE で設定できるパラメーターが Control Hub により提供されます。 これらの手順により、ローカル ゲートウェイがクラウドに登録され、ゲートウェイを通じて PSTN サービスが特定のロケーションの Webex Calling ユーザーに提供されます。
ローカル ゲートウェイを指定して注文するには、「ローカルゲートウェイの注文ガイド」を参照してください。
Webex Calling 向けにサポートされているローカル ゲートウェイの展開
次の基本的な展開がサポートされています。
ローカル ゲートウェイは、Cisco Unified Communications Manager へのインテグレーションが必要な場合、スタンドアロンまたは導入で展開することができます。
オンプレミスの IP PBX なしのローカル ゲートウェイ展開
スタンドアロンのローカル ゲートウェイ展開
この図は既存の IP PBX がない場合の Webex Calling の展開を示しており、単一のロケーションまたは複数のロケーションの展開に適用できます。
Webex Calling の宛先に一致しないすべてのコールについては、Webex Calling は処理のためにロケーションに割り当てられているローカル ゲートウェイにそれらのコールを送信します。 ローカル ゲートウェイは、Webex Calling から PSTN に送られるすべてのコールと、反対方向に PSTN から Webex Calling に送られるコールのルーティングを行います。
PSTN ゲートウェイは、ローカル ゲートウェイの専用プラットフォームまたは共存プラットフォームになります。 次の図のように、この展開の専用の PSTN ゲートウェイのバリエーションをお勧めします。既存の PSTN ゲートウェイを Webex Calling のローカル ゲートウェイとして使用できない場合に使用できます。
共存型のローカル ゲートウェイの展開
ローカル ゲートウェイとして、ITSP に接続するために SIP トランクを使用する IP ベースのもの、または ISDN またはアナログ回路を使用する TDM ベースのものを使用できます。 次の図は、ローカル ゲートウェイが PSTN GW/SBC と共存している場合の、Webex Calling の展開を示しています。
オンプレミスの Unified CM PBX なしでのローカル ゲートウェイ展開
Unified CM とのインテグレーションは、以下の場合に必要です。
Webex Calling 対応のロケーションを、Unified CM がオンプレミスのコール コントロール ソリューションとして展開されている場所で、既存の Cisco UC 展開に追加する場合。
Unified CM に登録された電話と Webex Calling ロケーションの電話との間で、直接ダイヤルが必要な場合。
この図は、顧客が既存の Unified CM IP PBX を持っている場所での、Webex Calling の展開を示しています。
Webex Callingの宛先に一致しない通話を ローカル Webex Calling に送信します。 これには、PSTNおよび Unified CM 内部内線番号Webex Calling含まれます。 ローカル ゲートウェイは、ユーザーから Unified CM へ、その逆Webex Calling、すべての通話をルーティングします。 Unified CM は、着信コールを、既存のダイヤル プランに従ってローカルの宛先または PSTN にルーティングします。 Unified CM のダイヤル プランは、番号を +E.164 として正規化します。 PSTN ゲートウェイには、専用のものと、ローカル ゲートウェイに共存しているものがあります。
専用の PSTN ゲートウェイ
この図に示されているように、この展開での専用 PSTN ゲートウェイのバリエーションは推奨オプションであり、既存の PSTN ゲートウェイを Webex Calling ローカル ゲートウェイとして使用できない場合に使用することができます。
共存型 PSTN ゲートウェイ
この図は、ローカル ゲートウェイが PSTN ゲートウェイ/SBC と共存している場合の、Webex Calling と Unified CM の展開を示しています。
Webex Callingの 宛先に一致 しないすべての通話を、ロケーションWebex Calling割り当てられたローカル ゲートウェイにルーティングします。 これには、PSTN の宛先と、Unified CM 内部の内線に向けたオンネット コールが含まれます。 ローカルゲートウェイは、すべてのコールを Unified CM にルーティングします。 その後、Unified CM は PSTN/SBC 機能が共存している ローカル ゲートウェイを通じて、コールをローカルに登録された電話または PSTN にルーティングします。
コール ルーティングの考慮点
Webex Calling から Unified CM へのコール
Webex Calling のルーティング ロジックは次のように動作します。 Webex Calling エンドポイントでダイヤルされた番号が Webex Calling の同じ顧客内の他の宛先にルーティングできない場合、通話はさらに処理するために、ローカル ゲートウェイに送信されます。 オフネット (外部) のWebex Callingは、ローカル ゲートウェイに送信されます。
既存の Unified CM に統合されていない Webex Calling 展開の場合、オフネットのコールは PSTN コールとして認識されます。 Unified CM との組み合わせでは、オフネット コールは、Unified CM でホストされている任意の宛先へのオンネット コール、または PSTN 宛先への実際のオフネット コールになり得ます。 後者の 2 つのコールの種類の違いは、Unified CM によって決まり、Unified CM でプロビジョニングされたエンタープライズ ダイヤル プランによって異なります。
次の図は、米国の国内番号にダイヤルする Webex Calling ユーザーを示しています。
Unified CM は、構成済みのダイヤルプランに基づいて、発信先が電話帳としてプロビジョニングされている、ローカルに登録されたエンドポイントにルーティングします。 このため、Unified CM のダイヤル プランは + E.164 番号のルーティングをサポートする必要があります。
Unified CM から Webex Calling へのコール
Unified CM から Webex Calling へのコール ルーティングを Unified CM で有効にするには、一連のルートをプロビジョニングして、Webex Calling で +E.164 とエンタープライズ番号プラン アドレスのセットを定義する必要があります。
これらのルートを構成することにより、次の図に示されているコール シナリオの両方が可能になります。
PSTN コールの発信者が Webex Calling デバイスに割り当てられた DID 番号を呼び出した場合、コールはエンタープライズの PSTN ゲートウェイを通じてエンタープライズに渡されてから、Unified CM にヒットします。 コールの呼び出し先アドレスは、Unified CM でプロビジョニングされた Webex Calling ルートの 1 つと一致し、コールはローカル ゲートウェイに送信されます (ローカル ゲートウェイに送信する場合、コールされたアドレスは +E.164 形式でなければなりません)。 ルーティング ロジックWebex Calling、 DID 割り当てに基づいて、通話が目的のデバイスWebex Calling送られたことを確認します。
また、Webex Calling の宛先をターゲットとする、Unified CM の登録済みエンドポイントから発信されるコールは、Unified CM でプロビジョニングされたダイヤルプランに従います。 通常、このダイヤルプランにより、ユーザーは一般的なエンタープライズダイヤルの習慣を使ってコールを発信することができます。 これらの習慣には、必ずしも +E.164 ダイヤルだけが含まれているわけではありません。 +E.164 以外のダイヤル習慣は、通話がローカル ゲートウェイに送信される前に +E.164 にノーマライズし、Webex Calling で正しいルーティングを許可する必要があります。
サービス クラス (CoS)
厳しいサービス クラスの制限を実装することは、コールのループの回避や特殊詐欺の防止など、さまざまな理由により常に推奨されます。 Webex Calling ローカル ゲートウェイを Unified CM のサービス クラスと統合するコンテキストでは、以下のサービス クラスについて検討する必要があります。
Unified CM に登録されているデバイス
PSTN からUnified CM に着信するコール
ユーザーから Unified CM に着信Webex Calling
Unified CM に登録されているデバイス
既存の CoS セットアップに新しい宛先のクラスとして Webex Calling の宛先を追加するのは非常に簡単です。 通常、Webex Calling の宛先へ発信する権限は、オンプレミス(サイト間を含む)の宛先へ発信する権限と同じです。
エンタープライズ ダイヤル プランがすでに「(省略形)オンネット サイト間」の権限を実装している場合、Unified CM でプロビジョニングされているパーティションはすでに存在しています。これは、同じパーティション内のすべての既知のオンネット Webex Calling の宛先を使用し、プロビジョニングすることができます。
そうでない場合、「(省略形)オンネット サイト間」権限の概念はまだ存在していません。新しいパーティション (たとえば「onNetRemote」) をプロビジョニングし、Webex Calling の宛先をこのパーティションに追加し、最後にこの新しいパーティションを適切なコール検索スペースに追加する必要があります。
PSTN からUnified CM に着信するコール
既存の CoS セットアップに新しい宛先のクラスとして Webex Calling の宛先を追加するのは非常に簡単です。 通常、Webex Calling の宛先へ発信する権限は、オンプレミス(サイト間を含む)の宛先へ発信する権限と同じです。
エンタープライズ ダイヤル プランがすでに「(省略形)オンネット サイト間」の権限を実装している場合、Unified CM でプロビジョニングされているパーティションはすでに存在しています。これは、同じパーティション内のすべての既知のオンネット Webex Calling の宛先を使用し、プロビジョニングすることができます。
そうでない場合、「(省略形)オンネット サイト間」権限の概念はまだ存在していません。新しいパーティション (たとえば「onNetRemote」) をプロビジョニングし、Webex Calling の宛先をこのパーティションに追加し、最後にこの新しいパーティションを適切なコール検索スペースに追加する必要があります。
ユーザーから Unified CM に着信Webex Calling
PSTN からの着信は Webex Calling のすべての宛先にアクセスする必要があります。 そのため、PSTN トランク上の着信で使用されるコール検索スペースに、すべての Webex Calling の宛先を保持する上記のパーティションを追加する必要があります。 Webex Calling の宛先へのアクセスは、既存のアクセスに追加されます。
PSTN から Unified CM DID にアクセスするコールについて、Webex Calling DID が必要な場合、Webex Calling で発信したコールは、Unified CM DID と PSTN の宛先にアクセスする必要があります。

この図は、PSTN および Webex Calling からの通話に対してこれら 2 つの異なるクラスを比較Webex Calling。 この図では、PSTN ゲートウェイ機能がローカル ゲートウェイに併置されている場合に、PSTN GW とローカル ゲートウェイを Unified CM に組み合わせることで 2 つのトランクが必要であることも示しています。 1 つはネットワークで発信された通話PSTN、もう 1 つはシステムで発信された通話Webex Calling。 これは、トラフィック タイプごとに差別化されたコール検索スペースを適用するための要件により決まります。 Unified CM で 2 つの着信トランクを使用することで、各トランクの着信に必要なコール検索スペースを設定することで、これを容易に達成できます。
ダイヤル プランのインテグレーション
このガイドでは、『Cisco コラボレーション オンプレミス展開 (CVD) のための優先アーキテクチャ』で説明されている、現在のベスト プラクティスに基づいた既存のインストールを想定しています。 最新バージョンは、こちらで入手できます。
推奨されるダイヤル プランの設計は、こちらで入手可能な、最新バージョンの「Cisco コラボレーション システム SRND」の「ダイヤル プラン」の章に記載されている設計アプローチに従っています。

この図は、推奨されるダイヤル プラン設計の概要を示しています。 このダイヤル プラン設計の主な特徴は次のとおりです。
Unified CM で構成されているすべてのディレクトリ番号は +E.164 形式です。
すべてのディレクトリ番号は同じパーティション (DN) に属しており、緊急としてマークされています。
コア ルーティングは +E.164 に基づいています。
すべての非 +E.164 ダイヤルの習慣 (たとえば、一般的なダイヤル習慣を使用するサイト内ダイヤルと PSTN ダイヤル) は、ダイヤリング正規化のための翻訳パターンを用いて、+E.164 に正規化 (グローバライズ) されます。
ダイヤル正規化の翻訳パターンは、翻訳パターン ルール検索スペースの継承を使用します。これらには、[発信者のコール検索スペースを使用] オプションが設定されています。
サービスのクラスは、サービス固有のコール検索スペースのサイトとクラスを使用して実装されます。
PSTN アクセス機能 (たとえば、国際 PSTN 宛先へのアクセス) は、サービスのクラスを定義するコール検索スペースに、それぞれの +E.164 ルート パターンを持つパーティションを追加することによって実装されます。
到達可能性Webex Calling

この ダイヤル プラン への Webex Calling 宛先に到達可能性を追加するには、すべての Webex Calling 宛先を表すパーティションが作成され ("Webex Calling")、Webex Calling の各 DID 範囲に対して +E.164 ルート パターン がこのパーティションに追加される必要があります。 このルートパターンは、1 つのメンバーのみを持つルートリストを参照します。 ローカル ゲートウェイへの SIP トランクを持つルート グループ Webex Calling。 すべてのダイヤルされた宛先は、Unified CM 登録済みエンドポイントから発信される通話に対してダイヤル正規化変換パターンを使用するか、PSTN から発する着信着信側の変換を使用して+E.164 ルート パターンの単一セットで、Webex Calling の宛先に対する到達可能性を達成するのに十分です。
たとえば、ユーザーが"914085550165""にダイヤルすると、パーティション「UStoE164」のダイアル正規化変換パターンは、このダイヤル文字列を"+14085550165"にノーマライズし、それをパーティション「Webex Calling」の Webex Calling 宛先の ルート パターン に一致します。 Unified CM は最終的、ローカル ゲートウェイにコールを送信します。
サイト間ダイヤルに短縮ダイヤルを追加する

参照ダイヤル プランにサイト間の短縮ダイヤルを追加する際に推奨される方法は、専用パーティション (「ESN」、エンタープライズ有意番号) への、エンタープライズのナンバリング プランの下で、すべてのサイトにダイヤリング正規化の翻訳パターンを追加することです。 これらの翻訳パターンは、エンタープライズ ナンバリング プランの形式のダイヤル文字列をインターセプトして、ダイヤル文字列を +E.164 に正規化します。
Webex Calling 宛先にエンタープライズの短縮ダイヤルを追加するには、Webex Calling ロケーションのそれぞれのダイヤル正規化変換パターンを「Webex Calling」パーティション (例えば、図の「8101XX」)に追加します。 正規化後、"Webex Calling" パーティションのユーザーと一ルート パターンした後で、通話Webex Callingされます。
この構成により望ましくない通話ルーティング ループが作成される可能性があるため、Webex Calling 通話の短縮ダイヤル正規化変換パターンを「ESN」パーティションに追加することを推奨しません。
コール用プロトコル ハンドラー
Webex Calling は、次のプロトコル ハンドラーをオペレーティング システムに登録して、ウェブ ブラウザーまたはその他のアプリケーションからのクリック通話機能を有効にします。 Mac または Windows でデフォルトの通話アプリケーションである場合、次のプロトコルは Webex アプリで音声またはビデオ通話を開始します。
CLICKTOCALL: または CLICKTOCALL://
SIP: または SIP:
TEL: または TEL:
WEBEXTEL: または WEBEXTEL://
Windows 用プロトコル ハンドラー
他のアプリは Webex アプリの前にプロトコル ハンドラーに 登録できます。 Windows 10 では、通話を開始するために使用するアプリを選択するためにユーザーに尋ねるシステム ウィンドウ。 ユーザーは、[常にこのアプリを使う] にチェックを入れて、記憶させることができます。
ユーザーが Webex アプリを選択するために、デフォルトの通話アプリ設定をリセットする必要がある場合、Windows 10 の Webex アプリのプロトコル関連付けを変更するように指示できます。
[アプリの デフォルト設定] システム設定を 開き 、[アプリのデフォルト設定] をクリックして、[Webex アプリ] を選択します。
各プロトコルに対して、[Webex アプリ ] を選択します。
macOS 用のプロトコルハンドラー
Mac OS では、 Webex アプリの前に通話プロトコルに登録されている他のアプリがある場合、ユーザーは Webex アプリ をデフォルトの通話オプションに設定する必要があります。
Mac 用の Webex アプリ で、ユーザーは基本設定の下で [通話を開始] に対して Webex アプリが選択されているのを確認できます。 また、Outlook 連絡先の番号 をクリックして Webex アプリから通話を行う場合は、[常に Microsoft Outlook に接続する] をチェックすることもできます。