- ホーム
- /
- 投稿記事
BroadCloud から Webex Calling への Dubber の移行
Dubber アクセスを維持しながら、通話録音設定を BroadCloud から Webex Calling にシームレスに移行し、中断のないサービスを確保します。
概要
通話録音を BroadCloud から Webex Calling に移動できるようになりました。これにより、移行中に Dubber プラットフォームへの現在のアクセスを失うことなく、既存の Dubber アカウントとすべての古い録画にアクセスできるようになります。移動前、移動中、移動後に必要な手順は、同じ地域に留まるか、新しい地域に移動するかどうかに応じて詳しく説明されます。一度移行が完了すると、それを元に戻す簡単な方法はないことに注意してください。
Dubber 移行は BroadCloud 移行にのみ適用されます。
前提条件
始める前に、次の手順が完了していることを確認してください。
-
再親子関係のリクエスト(同じ地域):
顧客を BroadCloud から Webex Calling に移行する管理者は、Dubber グループ ID を再設定する必要があります。
この手順は、BroadCloud US から Webex Calling CA に移行するお客様にとってはオプションです。
-
ダバーグループIDの設定:
Rialto のサービス プロバイダー ポータルで、[プロファイル] → [通話録音の設定] に移動し、Dubber グループ ID が存在するかどうかを確認します。BroadCloud で通話録音プラットフォームとして Dubber を使用しているパートナーは、この値がすでに入力されているはずです。
-
通話録音の有効化:
Dubber では通話録音が有効になっているが、Rialto では無効になっているユーザーに対して、BroadCloud で通話録音を有効にします。抽出前にこれを完了してください。
移行プロセスの概要
変形ツール
変換ツールのpartner.cfgファイルには、 DEFAULT_CALL_RECORDING_というプロパティが含まれています。 VENDOR=Dubber.
すべての BroadCloud 移行のデフォルトの通話録音ベンダーとして Dubber を設定するには、このプロパティのコメントを解除して設定します。
Webex Calling は、BroadCloud の オンデマンド 録画オプションをサポートしていません。通話録音設定は移行されず、例外レポートに表示されます。
プロビジョニングツール
プロビジョニング ツールを 2 つのフェーズで実行します。
段階 1: プロビジョニングフェーズ
プロビジョニング フェーズでは、ツールは次の処理を実行します。
- まだ設定されていない場合は、Webex Calling で通話録音ベンダーとして Dubber を設定します。
- ユーザーと仮想回線のみの通話録音設定を移行します。
この機能はワークスペースではサポートされていません。
- Dubber Go ライセンスを使用して、 Webex Calling に新しい Dubber ユーザー アカウントを作成します。
プロビジョニング後、電子メール ID が関連付けられていない新しい Webex Calling ダブ ポイントが作成されます。BroadCloud Dubber のダビング ポイントと通話録音は引き続き機能します。
- プロビジョニング フェーズ後は、Dubber アカウントをさらに変更したり、新しい Dubber 管理者を作成したりすることはできません。
- 管理者は、SP ポータルで移行を開始するまで、BroadCloud の通話録音にアクセスして使用し続けることができます。
- 移行が開始されると、通話録音機能は BroadCloud から Webex Calling に移動します。
- プロビジョニング後にユーザーが BroadCloud で初めて通話録音を有効にすると、通話録音が有効になっている場合でも BroadCloud に DubPoint は作成されません。
段階 2: 移行後のフェーズ
移行後、BroadCloud に戻す予定がない場合は、 -dubberpostmigration 引数を指定してプロビジョニング ツールを再実行し、移行後のタスクを完了します。
(オプション) BroadCloud Dubber ライセンスを保持するには、移行後のフェーズを実行する前に、partner.cfg ファイルで ALLOW_ADMIN_TO_USE_EXISTING_DUBBER_LICENSE=true を設定します。
- プロビジョニング中は、プロパティ ALLOW_ADMIN_TO_USE_EXISTING_DUBBER_LICENSE のコメントを解除しないでください。
- 移行後、BroadCloud 通話録音は機能しなくなり、BroadCloud DubPoints は停止状態になります。
現在、移行のデフォルトの通話録音ベンダーとしてサポートされているのは 、 Dubber 通話録音プラットフォーム のみです。今後のアップデートで追加のベンダーのサポートが導入される予定です。
さらに詳しい情報
メール通知
- 異なる地域への移行の場合 (例: 米国からカナダへ):
Webex Calling で Dubber ユーザーの資格情報を設定するためのメールは、のプロビジョニング後に 送信されます。
- 同じ地域への移行の場合 (例: 米国から米国へ):
Dubber の移行後にメールが送信されます。
古い通話録音へのアクセス
- 異なる地域への移行の場合:
- ユーザーは、古い通話録音にアクセスするには、既存の資格情報を使用して BroadCloud Dubber プラットフォーム に引き続きログインする必要があります。
- ユーザーは、資格情報が以前に BroadCloud で設定されている場合にのみ、これらの録画にアクセスできます。
- プロセスは変更されず、パートナーが購入した Dubber ライセンスに従って録音が利用可能になります。
- 同じリージョンへの移行の場合:
- ユーザーと Dubber 管理者は、新しい資格情報を使用して新しい Dubber アカウントにログインできます。
- 新しいアカウントからは、古い通話録音と新しい通話録音の両方にアクセスできます。
既知の制限
- 顧客組織の削除: Webex で顧客組織を削除しても、そのユーザーは Dubber から自動的に削除されません。
-
同じリージョンの移行: 同じリージョンの移行中にユーザーを仮想回線に変換すると、ユーザーは Dubber に残ります。Cisco Engineering または Dubber は手動で削除する必要があります。
-
異なる地域への移行: 移行後、以前の組織のユーザーは Dubber に残ります。新しい組織で通話録音を有効にするときに電子メールの競合を防ぐため、Dubber チームはそれらを手動で削除する必要があります。