- ホーム
 - /
 - 投稿記事
 
責任分担表
Webex Calling - 専用インスタンスの展開レベルの特性は、パートナー オンボーディング、顧客オンボーディング、および運用 垂直分野でのアクティビティ レベルに基づいて、責任、説明責任、相談、および通知のマトリックス として説明されます。
概要
RACI のマトリックスは、以下のように、専用インスタンスのデプロイに関するさまざまな分野の責任レベルを示します。
- 
          
R =Responsible: タスクを実行する責任者 (つまり、タスクを完了するための作業を実際に行う人物)。
 - 
                
あ = 責任者: タスクの完了に対して最終的な責任を負います。責任者は責任者が作成した作業に署名する必要があります。
 - 
                
C = 相談先: タスクを完了するために入力が使用されるチーム メンバー。このメンバーとのコミュニケーションは双方向です。
 - 
                
私 = 通知:チームメンバーにはタスクのステータスが常に通知されます。これらのメンバーとのコミュニケーションは一方向です。
 
パートナーオンボーディング
| 
                             アクティビティ  | 
                             顧客  | 
                             パートナー  | 
                             Cisco  | 
                             備考点  | 
|---|---|---|---|---|
| 
                             パートナーの接続に関するアンケート (PQ)  | 
              
                             -  | 
              
                             R  | 
              
                             A  | 
              
                             パートナーは、接続を有効にするためにパートナー アンケート (PQ) を完了する責任があります。このピアリングは、専用インスタンスにピアリングするパートナーにのみ適用されます。 パートナーは、Control Hub を使用して顧客ごとに Partner Connect をリクエストし、顧客のネットワーク トラフィックをパートナー ピアリング経由で許可する必要があります。詳細については、 専用インスタンス パートナー接続 を参照してください。 これは、Edge または Virtual Connect クラウド接続オプションには適用されません。  | 
            
| 
                             クラウド インフラストラクチャの構築  | 
              
                             -  | 
              
                             I  | 
              
                             A+R  | 
              
                             Cisco は、パートナーが専用インスタンスに接続できるようにするために必要なすべてのクラウド インフラストラクチャを構築します。  | 
            
| 
                             パートナーの接続  | 
              
                             -  | 
              
                             A+R  | 
              
                             C  | 
              
                             パートナーは、専用インスタンスで動作するために必要なすべての接続を提供します。  | 
            
| 
                             パートナー構内のインフラストラクチャ  | 
              
                             -  | 
              
                             A+R  | 
              
                             C  | 
              
                             パートナーは、専用インスタンスに必要なパートナー施設内の機器の責任を負います。  | 
            
| 
                             クラウド IP アドレス指定  | 
              
                             -  | 
              
                             I  | 
              
                             A+R  | 
              
                             クラウド ソリューション内部の IP アドレス指定については、Cisco が責任を負います。  | 
            
| 
                             パートナー IP アドレス指定  | 
              
                             -  | 
              
                             A+R  | 
              
                             C  | 
              
                             パートナーはすべてのパートナー アドレスに対して責任を負います。  | 
            
| 
                             インターネット  | 
              
                             I  | 
              
                             I  | 
              
                             A+R  | 
              
                             専用インスタンス内のコア アプリケーションにインターネットを提供するのは Cisco の責任です。(ユースケース - MRA、RedSky 統合、APNS など)  | 
            
顧客オンボーディング
表に記載されている責任の履行は、顧客とそのパートナー間のサポート契約に応じて異なる場合があります。アクティブなパートナーがいない場合は、顧客がパートナーに指定された責任を負うことが求められます。
| 
                             アクティビティ  | 
                             顧客  | 
                             パートナー  | 
                             Cisco  | 
                             備考点  | 
|---|---|---|---|---|
| 
                             CCW の発注  | 
              
                             C  | 
              
                             A+R  | 
              
                             I  | 
              
                             Customer/Partner Webex Calling の注文と専用インスタンスの選択はお客様の責任となります。  | 
            
| 
                             注文保留のリリース  | 
              
                             I  | 
              
                             I  | 
              
                             A+R  | 
              
                             注文内容の確認後、シスコが注文をリリースする責任を負います。  | 
            
| 
                             顧客接続: パートナー接続 
  | 
              
                             C  | 
              
                             A+R  | 
              
                             C  | 
              
                             Customer/Partner 顧客を専用インスタンスに接続する責任を負います。 その 0.0.0.0/0 ルートは、顧客側から専用インスタンス データセンター側にアドバタイズされる必要があります。より具体的なルートは専用インスタンス側では受け入れられません。 その Customer/Partner 通話の使用法と設計に基づいて帯域幅の要件を計算する必要があります。  | 
            
| 
                             顧客接続 – ダイレクトコネクト 
  | 
              
                             A+R  | 
              
                             A+R  | 
              
                             R  | 
              
                             Customer/Partner お客様のネットワークを専用インスタンスに接続する責任を負います。その 0.0.0.0/0 ルートは、顧客側から専用インスタンス データセンター側にアドバタイズされる必要があります。より具体的なルートは専用インスタンス側では受け入れられません。 その Customer/Partner 通話の使用法と設計に基づいて帯域幅の要件を計算する必要があります。  | 
            
| 
                             クラウド インフラストラクチャ  | 
              
                             I  | 
              
                             I  | 
              
                             A+R  | 
              
                             Cisco は、顧客の実現に必要なあらゆるクラウド インフラストラクチャ (コンピューティング、ネットワーク、SBC) を担当します。  | 
            
| 
                             接続帯域幅の要件と計算  | 
              
                             A+R  | 
              
                             A+R  | 
              
                             C  | 
              
                             Customer/Partner Cisco に相談して責任を負います。  | 
            
| 
                             コア アプリケーションの構築  | 
              
                             I  | 
              
                             I  | 
              
                             A+R  | 
              
                             Cisco はクラウド内に構築されるコア アプリケーションを担当します。詳細については、 専用インスタンスのサイズ設定 を参照してください。 UC アプリケーションのサイズ設定は、CCW の順序に基づいてシスコによって定義されます。注文内容に変更があった場合は、 Customer/Partner 新しいクラスタのサイズ設定については Cisco と協力する必要があります。詳細については、 容量管理 を参照してください。  | 
            
| 
                             専用インスタンスリージョン内に 3 つ以上の Unified CM クラスタを持つ顧客向けの統合アプリケーションのオンボーディング  | 
              
                             A+R  | 
              
                             A+R  | 
              
                             R  | 
              
                             Customer/Partner すべてのクラスターの IP サブネット範囲を提供する責任があり、これは専用インスタンスに展開された UC アプリケーションの内部 IP アドレスとして使用されます。  | 
            
| 
                             コア監視設定  | 
              
                             -  | 
              
                             -  | 
              
                             A+R  | 
              
                             Cisco がコア アプリケーションの監視を設定します。  | 
            
| 
                             運用準備テスト  | 
              
                             I  | 
              
                             I  | 
              
                             A+R  | 
              
                             シスコは、コアアプリケーションの基本機能をテストしてから、 Customer/Partner.  | 
            
| 
                             PSTN アクセス – BYO PSTN  | 
              
                             A+R  | 
              
                             A+R  | 
              
                             C  | 
              
                             Customer/Partner 専用インスタンスへの PSTN 接続を担当します。  | 
            
| 
                             プロビジョニングツール  | 
              
                             A+R  | 
              
                             A+R  | 
              
                             C  | 
              
                             Customer/Partner プロビジョニング ツール (サードパーティ) については責任を負います。  | 
            
| 
                             アプリケーション レベルの構成 (ダイヤル プラン、ルート グループなど)  | 
              
                             A+R  | 
              
                             A+R  | 
              
                             I  | 
              
                             Customer/Partner 顧客の要件を満たすようにアプリケーション構成を完了する責任があります。  | 
            
| 
                             デフォルトの基本構成はUCアプリケーションで実行されます  | 
              
                             -  | 
              
                             -  | 
              
                             A+R  | 
              
                             Customer/Partner 基本構成は変更しないでください。展開の一環として行われるデフォルト設定については、 Webex Calling 専用インスタンス - 基本構成を参照してください。  | 
            
| 
                             アプリケーション構成のトラブルシューティング  | 
              
                             A+R  | 
              
                             A+R  | 
              
                             C  | 
              
                             Customer/Partner Cisco TAC チームの支援を受けて、アプリケーション レベルの構成のトラブルシューティングを担当します。 Customer/Partner 活用できる RTMT/WebRTMT ダイヤル プランなどに関連する構成関連の問題をトラブルシューティングするためにログを収集します。  | 
            
| 
                             顧客構内インフラストラクチャと構成  | 
              
                             A+R  | 
              
                             A+R  | 
              
                             I  | 
              
                             Customer/Partner 専用インスタンスを顧客が使用できるようにするために必要な、顧客の敷地内のインフラストラクチャまたは構成について責任を負います。  | 
            
| 
                             パートナー構内インフラストラクチャと設定 (SBC、PSTN...)  | 
              
                             -  | 
              
                             A+R  | 
              
                             I  | 
              
                             Customer/Partner 顧客が専用インスタンスを使用できるようにするために、パートナーの敷地内のインフラストラクチャまたは構成に対して責任を負います。  | 
            
| 
                             ユーザー受け入れテスト  | 
              
                             A+R  | 
              
                             A+R  | 
              
                             I  | 
              
                             Customer/Partner 専用インスタンスの稼働開始前にすべての統合とテストを実行する責任があります。  | 
            
| 
                             顧客のオンボーディングと移行  | 
              
                             A+R  | 
              
                             A+R  | 
              
                             I  | 
              
                             Customer/Partner 専用インスタンスへの正常な切り替えに責任を負います。  | 
            
| 
                             オンボーディングの問題のトラブルシューティング  | 
              
                             A+R  | 
              
                             A+R  | 
              
                             C  | 
              
                             Customer/Partner あらゆる問題に対処する責任がある onboarding/Day-1 問題。  | 
            
オペレーション
表に記載されている責任の履行は、顧客とそのパートナー間のサポート契約に応じて異なる場合があります。アクティブなパートナーがいない場合は、顧客がパートナーに指定された責任を負うことが求められます。
| 
                             アクティビティ  | 
                             顧客  | 
                             パートナー  | 
                             Cisco  | 
                             備考点  | 
|---|---|---|---|---|
| 
                             専用インスタンス(UC クラスタの 100% または複数のクラスタ全体)における広範な問題  | 
              
                             I  | 
              
                             I  | 
              
                             A+R  | 
              
                             Cisco は、専用インスタンスにおける UC 以外のアプリケーション構成に関するすべての問題をトラブルシューティングして解決します。 Customer/Partner Control Hub Alerts Center ルール 通話 - メンテナンスと停止 をサブスクライブし、通信チャネル (電子メール、Webex APP、または Webhook) を構成する責任があります。詳細については、 アラート センター を参照してください。 UC アプリケーション クラスタの復元は Cisco が責任を負います。詳細については、 Cisco 災害復旧システム を参照してください。  | 
            
| 
                             専用インスタンスにおける非広範囲の問題( < UC クラスターの 100%  | 
              
                             A+R  | 
              
                             A+R  | 
              
                             C  | 
              
                             Customer/Partner 専用インスタンスのすべての構成の問題をトラブルシューティングして解決します。 Customer/Partner 製品 ソリューション設計ガイダンスに基づいて、UCアプリケーションの冗長構成に従う責任があります。 UC アプリケーション クラスタの復元は Cisco が責任を負います。詳細については、 Cisco 災害復旧システム を参照してください。  | 
            
| 
                             Webex アプリの問題  | 
              
                             I  | 
              
                             C  | 
              
                             A+R  | 
              
                             Cisco Cloud TAC は、Webex クラウド内のすべての問題をトラブルシューティングして解決します。  | 
            
| 
                             PSTN/SBC 管理:BYO PSTN  | 
              
                             A+R  | 
              
                             A+R  | 
              
                             C  | 
              
                             Customer/Partner あらゆる問題をトラブルシューティングして解決します SBC/PSTN.  | 
            
| 
                             Cloud Connected PSTN  | 
              
                             I  | 
              
                             A+R  | 
              
                             A+R  | 
              
                             Customer/Partner CCP の番号調達および構成を担当します。 Cloud Connected PSTN プロバイダーへの接続は Cisco が所有します。詳細については、 クラウド接続 PSTN の構成 を参照してください。  | 
            
| 
                             コラボレーション サービス (パートナー接続) の専用インスタンス インターネット  | 
              
                             I  | 
              
                             I  | 
              
                             A+R  | 
              
                             Cisco はコラボレーション サービスのインターネット接続を管理します。  | 
            
| 
                             コラボレーション サービス (ダイレクト接続) の専用インスタンス インターネット  | 
              
                             I  | 
              
                             I  | 
              
                             A+R  | 
              
                             Cisco はコラボレーション サービスのインターネット接続を管理します。  | 
            
| 
                             専用インスタンスの内部 UC アプリ DNS  | 
              
                             -  | 
              
                             -  | 
              
                             A+R  | 
              
                             専用インスタンスの内部 DNS は Cisco が管理します。  | 
            
| 
                             専用インスタンスのパブリック DNS  | 
              
                             -  | 
              
                             -  | 
              
                             A+R  | 
              
                             専用インスタンス パブリック DNS は Cisco が管理します。  | 
            
| 
                             専用インスタンス 顧客構内 DNS  | 
              
                             A+R  | 
              
                             A+R  | 
              
                             I  | 
              
                             Customer/Partner 顧客構内の DNS 要件を管理します。  | 
            
| 
                             Partner/Customer 統合  | 
              
                             A+R  | 
              
                             A+R  | 
              
                             C  | 
              
                             Customer/Partner によって提供される専用インスタンスへのすべての統合を管理します。 Customer/Partner.  | 
            
| 
                             専用インスタンス インフラストラクチャ  | 
              
                             I  | 
              
                             I  | 
              
                             A+R  | 
              
                             専用インスタンス インフラストラクチャは Cisco が管理します。  | 
            
| 
                             クラウド接続用の専用インスタンスのパートナー インフラストラクチャ  | 
              
                             -  | 
              
                             A+R  | 
              
                             C  | 
              
                             Customer/Partner 専用インスタンスとの接続に必要なインフラストラクチャを管理します。  | 
            
| 
                             専用インスタンス インフラストラクチャの容量  | 
              
                             -  | 
              
                             I  | 
              
                             A+R  | 
              
                             Cisco は専用インスタンス インフラストラクチャの容量を管理します。  | 
            
| 
                             専用インスタンスのパートナー クラウド接続の容量  | 
              
                             -  | 
              
                             A+R  | 
              
                             I  | 
              
                             Customer/Partner 専用インスタンスへのクラウド接続リンクの容量を管理します。  | 
            
| 
                             専用インスタンスアプリケーション容量  | 
              
                             A+C  | 
              
                             A+C  | 
              
                             R  | 
              
                             インフラストラクチャについては Cisco が責任を負います。 Customer/Partner アプリケーションの使用容量に責任を負います。 詳細については、 容量管理 を参照してください。  | 
            
| 
                             専用インスタンス アプリケーションの証明書の管理  | 
              
                             I  | 
              
                             I  | 
              
                             A+R  | 
              
                             専用インスタンス UC アプリケーションの証明書の管理は Cisco が担当します。詳細については、 証明書管理 を参照してください。 Cisco は、専用インスタンス証明書にカスタム SAN エントリを追加することをサポートしていません。 Cisco は、Control Hub Alerts Center を通じて、メンテナンス スケジュールの詳細を 10 日以上前に送信します。詳細については、 専用インスタンスのサービス生成アラート を参照してください。 UCM Cloud から専用インスタンス オファーに変換されたお客様の場合、ドメインと証明機関が Cisco に移管されない限り、証明書はお客様自身で署名および管理する必要があります。  | 
            
| 
                             専用インスタンスの電話ファームウェアとロケール  | 
              
                             A+R  | 
              
                             A+R  | 
              
                             C  | 
              
                             Customer/Partner 専用インスタンス内の UC アプリケーションの電話ファームウェアとロケールを管理します。Customer/Partner コントロール ハブ サービス リクエスト を使用して、 ファームウェア を、専用インスタンス内のすべての UC アプリケーションからアクセス可能な Cisco SFTP サーバーにアップロードできます。 シスコはSFTPサーバーにファームウェアをアップロードし、SFTPの詳細をお客様に提供します。 Customer/Partner コントロールハブで。それは Customer/Partner COPファイルをインストールする責任は Customer/Partner 利便性を考慮し、必要なサービスを再起動します。  | 
            
| 
                             専用インスタンスの電話の背景  | 
              
                             A+R  | 
              
                             A+R  | 
              
                             I  | 
              
                             Customer/Partner 専用インスタンスの電話の背景を管理します。  | 
            
| 
                             専用インスタンス Webex App/Jabber 構成  | 
              
                             A+R  | 
              
                             A+R  | 
              
                             I  | 
              
                             Customer/Partner Webexを管理する App/Jabber 専用インスタンスの構成。  | 
            
| 
                             専用インスタンスの非ベース構成  | 
              
                             A+R  | 
              
                             A+R  | 
              
                             I  | 
              
                             Customer/Partner 専用インスタンスの基本以外の構成 (ダイヤル プラン、統合、PSTN など) を管理します。  | 
            
| 
                             専用インスタンスのアプリケーション アップグレード  | 
              
                             I  | 
              
                             I  | 
              
                             A+R  | 
              
                             シスコは専用インスタンスのUCアプリケーションのアップグレードを管理し、 Customer/Partner Control Hub Alerts Centerからのメンテナンス関連のアラートに基づいて通知を受信できます。詳細については、 メンテナンス アラート を参照してください。 シスコは Customer/Partner COP の修正またはアップグレードを必要とするセキュリティ脆弱性の問題が発生しない限り、専用インスタンス (v15) に導入されている現在の UC アプリケーションの前のバージョン (n-1) を維持します。サポート終了により(n-1)サポート対象バージョンが存在しない場合は、 Customer/Partner 最新バージョンにする必要があります (n)。詳細については、 メンテナンス ウィンドウ を参照してください。  | 
            
| 
                             顧客構内設備(CPE)  | 
              
                             A+R  | 
              
                             I  | 
              
                             I  | 
              
                             Customer/Partner 専用インスタンスのすべての顧客構内設備を管理します。  | 
            
| 
                             ユーザープロビジョニングとMACD  | 
              
                             A+R  | 
              
                             A+R  | 
              
                             -  | 
              
                             Customer/Partner エンドユーザーをプロビジョニングし、すべての MACD を専用インスタンスで実行します。  | 
            
| 
                             顧客の LDAP 管理  | 
              
                             A+R  | 
              
                             C  | 
              
                             -  | 
              
                             Customer/Partner すべてのエンドユーザーが専用インスタンスに統合できるように LDAP を管理します。  | 
            
| 
                             プロビジョニングツール  | 
              
                             A+R  | 
              
                             A+R  | 
              
                             I  | 
              
                             Customer/Partner 専用インスタンスのプロビジョニング ツールを管理します。  | 
            
| 
                             専用インスタンスのデータ センターとアプリケーションのバックアップと復元  | 
              
                             I  | 
              
                             I  | 
              
                             A+R  | 
              
                             Cisco は、データセンターとクラウド内のアプリケーションのバックアップと復元を管理します。 Customer/Partner これらのバックアップにアクセスすることも、データセンターへのバックアップを構成することもできません。 Cisco ではオンデマンドの復元は行いません。また、変更のバックアウト戦略として復元を許可しません。  | 
            
| 
                             Day-2 構成アクティビティのトラブルシューティング  | 
              
                             A+R  | 
              
                             A+R  | 
              
                             C  | 
              
                             Customer/Partner Cisco TAC のサポートを受けて、既存のアクセスを活用し、Day-2 構成の問題をトラブルシューティングする責任があります。  | 
            
| 
                             インフラストラクチャ・アズ・ア・サービス (IaaS) - ビルド・インストール  | 
              
                             C+I  | 
              
                             C+I  | 
              
                             A+R  | 
              
                             Cisco は、ESXi レイヤーまでの IaaS サーバーのビルド実装を完了する責任を負います。完了後、シスコは Customer/Partner ソフトウェア アプリケーションをインストールするためのアクセス詳細。  | 
            
| 
                             関連するサービスの再起動のトラブルシューティング  | 
              
                             C  | 
              
                             C  | 
              
                             A+R  | 
              
                             トラブルシューティングのための再起動: Cisco TAC チームは専用インスタンス運用と連携してサービスの再起動を実行します。  | 
            
| 
                             構成関連サービスの再起動  | 
              
                             A+R  | 
              
                             A+R  | 
              
                             I  | 
              
                             新しい構成の変更のために再起動します。Customer/Partner 再起動は実行できますが、再起動によってトリガーされるアラームに対処するために Cisco に通知する必要があります。  |