概要

管理者は、仮想回線を使用して複数の回線をWebex Callingユーザーを追加してください。 追加ライセンスを必要とせずに、ボイスメール、通話転送、コール待機などの関連ビジネス通話機能を仮想回線で構成することができます。 回線を設定したら、デバイスに割り当てたり、 Webexアプリを非プライマリ回線として設定します。 これらの回線は、プライマリ回線と同様にコールの発信および受信に使用されます。

仮想回線の一般的な使用例は次のとおりです。

  • 複数のキューとハント グループにわたって大量の着信通話を管理するサポート ロールのユーザー。

  • 複数の市内局番の電話番号を希望する地域の担当者。

  • 共有回線でエグゼクティブのコールを管理する管理スタッフ。

  • 独立したプライベート回線とパブリック回線を必要とするエグゼクティブ。

仮想回線を設定するための前提条件は次のとおりです。

  • フル管理者またはユーザおよびデバイス管理者のいずれかである必要があります。

  • 仮想回線は以下を持つユーザーにのみ割り当てることができます。 Webex Callingプロフェッショナル ライセンスが必要です。

仮想回線の利点

管理者の場合

  • 特定のユーザーやデバイスに関連付けられていないため、いつでも簡単に回線を割り当て、変更、削除できます。

  • 仮想回線を作成するために、追加のライセンス、ユーザーID、またはメールは必要ありません。

エンド ユーザーの場合:

  • 複数回線にアクセスして、多忙な日々をより効率的に管理できます。

  • 同じ回線が複数のデバイスに割り当てられている場合、いつでも任意のデバイスからのコールを処理できます。

  • 割り当てられたすべての回線に 1 か所で容易にアクセスできるため、コールを発信する回線を柔軟に選択できるようになります。

  • 回線番号の横には、すべての不在着信と音声メッセージが視覚的に表示され、追跡を簡単にできます。

  • コール中のすべての機能(プライマリ回線と同様の追加回線の通話転送転送、通話転送など)にアクセスします。

仮想回線を作成する方法は 2 つあります。

手動作成—追加する回線が数回線だけの場合に、このオプションを選択できます。

一括アップロード:複数の回線を一括アップロードして時間を節約する場合に、このオプションを選択できます。

1

の顧客ビューから、左側のナビゲーション バーの [サービス] に移動し、[通話] >[クライアントの設定] の順にクリックします。https://admin.webex.com

2

クリック作成仮想回線を初めて作成する場合または管理する次のページにアクセスしてください:新規追加を選択します。

3

次の情報を入力します。

  • [名(First Name)] および [姓(Last Name)]:回線名として使用されます。

  • 表示名 - 入力した名と姓に基づいて入力されます。 アプリのテーマを変更することもできます。 表示名は、連絡先のディレクトリ (ディレクトリ検索のトグルが有効になっている場合) と発信者IDに表示されます。

  • 場所—回線の場所を選択します。

  • 電話番号: ロケーションを選択した後でのみ表示されます。 回線が作成されたロケーションからのダイヤルイン(DID)番号を選択します。

  • 内線番号:回線に内線番号を追加できます。

4

トグルのオン/オフを切り替えるCisco Calling プランユーザーが通話を発信できるようにします。 仮想回線でCisco Calling PSTN ロケーションに発信通話を行うには、発信 Calling プランが必要です。

5

[追加] をクリックします。

仮想回線は、下にあるデフォルトのコール設定で作成されます。仮想回線タブの下に表示します。 回線の通話設定はいつでも次をクリックすることで続けて追加できます。管理する次のページにアクセスしてください:新規追加を選択します。

作成された回線の編集、削除、表示
  • 作成した回線を編集または削除するには、アイコンをクリックして回線の詳細を編集するか、回線を削除するアイコン。

  • 複数の回線を削除するには、回線のチェック ボックスをオンにして、削除を選択します。

  • 作成された回線の詳細を表示するには、回線をクリックして、概要を選択します。 をクリックして、このページで回線を編集したり削除することもできます。編集または選択するためのアイコンアクション次のページにアクセスしてください:削除削除します。 次のリンク先でディレクトリ検索を押して、回線をディレクトリ内で検索可能にします。

次に行うこと

作成した回線をユーザーのデバイスに割り当て、さまざまなコール設定を行い、メンバーとして回線をコール機能に追加することができます。

1

の顧客ビューから、左側のナビゲーション バーの [サービス] に移動し、[通話] >[クライアントの設定] の順にクリックします。https://admin.webex.com

2

クリック一括アップロード仮想回線を初めて作成する場合または管理する次のページにアクセスしてください: CSV のアップロードを選択します。

3

以下のいずれかの作業を行ってください。

  • 空白のCSVテンプレートに新しい仮想回線を追加するには、次をクリックします。 .csvテンプレートをダウンロードを選択します。

  • 既存のデータを編集して新しい行を追加するには、次をクリックします。仮想回線ドロップダウン メニューからデータをダウンロードを選択します。

4

スプレッドシートで、名、姓、表示名、ロケーション、電話番号、内線番号を入力します。 そして、[発信] 列で、 TRUE を追加して発信通話を有効にし、 FALSE を追加して無効にします。

5

CSV ファイルをドラッグ アンド ドロップするか、[ファイルを選択] をクリックしてアップロードします。

6

[アップロード] をクリックします。

次をクリックしてください:インポートの履歴/タスクを表示するに移動して、インポートとエクスポートのステータスを表示します。

仮想回線は、デフォルトのコール設定で作成されます。 回線の通話設定はいつでも変更できます。

次に行うこと

作成した回線をユーザーのデバイスに割り当て、さまざまなコール設定を行い、メンバーとして回線をコール機能に追加することができます。

開始する前に:

  • デバイスに割り当てられた仮想回線の最大数は、デバイスの回線キー数によって制限されます。

  • 仮想回線をプライマリ回線としてユーザーのデバイスに割り当てることはできません。

  • 異なるバーチャル回線Webex Calling場所はデバイスに割り当てWebexアプリ別の場所にあります。 たとえば、英国の場所からの仮想回線をデバイスに割り当てることができ、 Webexアプリ米国のユーザーに割り当てられます。

    ロケーション間の仮想回線の詳細については、次を参照してください。 ロケーション間の共有回線および仮想回線の設定を選択します。

  • 仮想回線は、最大 36 台のデバイスに割り当てることができます。

  • 互換性のあるデバイス: 仮想回線は、以下のデバイスにのみ割り当てることができます。

    • Cisco マルチプラットフォーム フォン(MPP):7811、7832、および 8832 を除くすべてのモデル

    • Webexアプリ(デスクトップバージョンのみ): 最小Webexアプリ必要なバージョンは 42.12 です。

    • DECTハンドセット - 仮想回線はハンドセットの回線 2 としてのみ割り当てることができます。

    • Webex Wireless Phone 840 および 860


    次のデバイスに仮想回線を割り当てることはできません。 Cisco 19x、Cisco VG400 ATA、AudioCodes MP-12xx などの ATA デバイス。

仮想回線をデバイスに割り当てるには、次の 2 つの方法があります。

  • Calling セクションから仮想回線を割り当てます。

  • デバイスセクションから仮想回線を割り当てます。

仮想回線を割り当てるには、次のいずれかの方法を実行します。

1

の顧客ビューから、左側のナビゲーション バーの [サービス] に移動し、[通話] >[クライアントの設定] の順にクリックします。https://admin.webex.com

2

デバイスに割り当てる仮想回線を選択します。

3

クリックデバイス[アカウントの追加] をデバイスを指定を選択します。

4

ミーティングの隣にあるリンクをデバイスを選択フィールドに移動し、仮想回線を割り当てるデバイスを選択または検索します。


 

ユーザー名を使用して、以下を含むすべてのデバイスを検索できます。 Webexアプリプライマリ回線番号を使って 検索することもできます

5

デバイスを選択し、指定を選択します。

次のページには、特定のデバイスに対してすでに割り当てられている設定済み回線と、新しく追加された仮想回線の一覧が表示されます。 行を上下に移動することで、行の順序を変更することもできます。 ユーザーのデバイスに、変更に従って回線の順序が表示されます。

6

[保存] をクリックします。

このデバイスタブに割り当て先、ロケーション、デバイス名、デバイス ステータスなどの詳細が表示されるようになりました。

引き続きデバイスの追加を続けるには、デバイスを指定を選択します。

割り当てられたデバイスを削除するには、その回線を選択し、デバイス次のページにアクセスしてください:アクション次のページにアクセスしてください:削除を選択します。


設定が完了すると、ユーザーはWebexアプリ、クイック通話ウィジェット(Windows のみ)から、または MPP での別のラインキーから。

割り当てられた仮想回線を変更または削除した場合、電話機に対して変更を適用する([デバイス] [アクション] [変更の適用])を選択する必要があります。 このWebexアプリ変更を適用するにはユーザーはアプリを再起動する必要があります。

1

の顧客ビューから左側ナビゲーションバーの [管理] に移動し、[ユーザー] をクリックします。https://admin.webex.com

2

仮想回線を割り当てるデバイスを選択します。

3

デバイスの管理に移動して、回線設定を選択します。

4

行をクリックして、仮想回線番号を検索します。

5

仮想回線番号を選択し、保存を選択します。

追加された番号はデバイスの管理を選択します。

割り当てられたデバイスは、サービス次のページにアクセスしてください:電話次のページにアクセスしてください:仮想回線次のページにアクセスしてください:デバイスを選択します。


設定が完了すると、ユーザーはWebexアプリ、クイック通話ウィジェット(Windows のみ)から、または MPP での別のラインキーから。

割り当てられた仮想回線を変更または削除した場合、電話機に対して変更を適用する([デバイス] [アクション] [変更の適用])を選択する必要があります。 このWebexアプリ変更を適用するにはユーザーはアプリを再起動する必要があります。

仮想回線のコール設定の構成は、ユーザの設定の構成に似ています。 発信者 ID、緊急コールバック番号、ボイスメール、コール転送、タイムゾーンなど、さまざまなコール設定を構成できます。

1

の顧客ビューから、左側のナビゲーション バーの [サービス] に移動し、[通話] >[クライアントの設定] の順にクリックします。https://admin.webex.com

2

設定を構成する仮想回線を選択し、電話を選択します。

次のページに、構成可能な設定のリストが表示されます。

ここから、ユーザを設定するのと同じ方法で回線を設定することができます。


仮想回線の通話録音の詳細については、「仮想回線の通話録音を有効にする」を参照してください。


ユーザーが仮想回線の特定の通話設定を構成するには、割り当てられた対応するラインキーの MPP 電話からFACまたはソフト キーを使用できます。

管理者とエンドユーザーは、 Webex設定ポータルサイトCalling ユーザー ポータルを選択します。

仮想回線をコーリング機能に割り当てることは、ユーザーのプライマリ回線をコーリング機能に割り当てることと変わりはありません。 同じプロセスを実行できますが、プライマリ回線番号の代わりに仮想回線番号を選択または入力する点が異なるだけです。

メンバーとして、仮想回線を次のコール機能に割り当てることができます。

また、仮想回線をターゲットとしてモニタリング リストにチェックを入れます。

通話機能にアクセスするには: の顧客ビューから、左側のナビゲーション バーの [サービス] に移動し、[通話] >[クライアントの設定] の順にクリックします。https://admin.webex.com

仮想回線の既知の制限事項を次に示します。

  • 仮想回線をワークスペース デバイスに割り当てることはできません。

  • 仮想回線をエグゼクティブに割り当ててエグゼクティブ - アシスタント機能に使用することはできません。

  • ホテリングゲストとして、仮想回線をワークスペース デバイスに関連付けることはできません。

  • 仮想回線は、他の番号またはコールパーク内線を監視するように設定することはできません。

  • 仮想回線の通話設定は、ユーザー ポータルからユーザーが管理することはできません。

  • コールセンターのソフトキーは、仮想回線が通話キューの一部である場合にのみ表示されます。 詳細については、「 Webex Calling デバイスについての通知